元々3月になったら再開、ということになっていましたが、1日は雨風が激しかったので中止。翌2日から開始しました。
以前は5時に着替えて、娘と一緒に犬の散歩を15分間やって、帰ってきたらそのまま朝ラン( 娘は勉強)というスタイルでした。今回は6時スタートで娘と一緒に犬の散歩を15分間やります。社会復帰後に備えたり、朝ラン禁止の今の現状を踏まえて、時間を変更しました。
2日の朝は気持ちよかったですね。
その前が12月10日でしたから(苦笑)、約3ヶ月ぶりです。少し寒くなくなり、時間も遅くなり日が上がる時間が早くなったり、離れていたからこその変化が分かります。
いつものぐるぐる公園を抜けて向かいの住宅街を通り、畑の周辺を通って戻るコース。畑の野菜が育つ姿を見ながら歩くのは楽しいものです。
昨日は見慣れない女性が公園を半周走ってどこかに向かって行くのを目撃しました。
推定サブ3.5ペースのいいペースで驚きました。
また今朝はいつものおじいさんを久々に朝にも発見。この人、昨日の夕方にも1時間くらい歩いていたけど、朝のウォーキングも続けているのですね。かなりのペースでウォーキングを毎日続けるので尊敬します。妻からはなぜか私のライバル扱いになっているので、負けずに時間を決めて、定期的にウォーキングしなくちゃいけないかな。
そういえば、朝の犬の散歩中の恒例行事、娘に「昨日何かいいことあった?」と質問するのも復活です(笑)。
ウザいと思っていたらしいですが、私が入院してこの恒例行事が無くなるのも寂しく感じられたらしいです。
家族一緒だからこそ。
いろんなことから考えさせられることがありますね。
これまで毎朝の犬の散歩を代わってくれていた妻にも感謝です。