方向性と見通しについて | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

55歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今の過ごし方ですが、なかなか無駄が多く感じちゃうものです。

大きな救急病院だからこそ感覚が合わないといいますか。
12月10日に入院したらしい( 全くおぼえていません。)ですが、それ以降どなたが主治医なのかわかりません。
看護師なのか、リハビリの先生なのか。
いろんな人が入れ替わり立ち代り挨拶をしてきます。

まぁ肝心な部分だけちゃんとしていればいいのです、3連休もありますし。休むなとも言いません。

どなたが責任者?で、見通しと方向性だけ教えてくれるだけでいいのです。

いつ頃、再度手術する、とか、数ヶ月がのリハビリなのか、それが知りたいだけです。

先生が休みなので、と土曜日に言われましたか、なら金曜日に少し話すだけでいいじゃ無いか、と思います。
人が少ないのか、責任感が薄いのか、とにかく情報不足だと私は思います。

かっきぃさんを通じてぱろさん( ちょっと遠いけどまさに専門家)に2時間も説明をしてくださいました。見通しと方向性、まさに説明をしてくださいました。
先生が忙しいのは理由にならない、とのことでした。

また、父が数年前に心筋梗塞の状況になりましたが、また心臓停止の可能性があるらしいです。まぁなりやすいというだけだから、健康診断をきちんと受けて変化を早く掴むのが大事らしいです。再度同じレベルで走ることは無理じゃ無いけどおすすめしないとのことでした。でも全く走らないとなるとかえって不健康にもなるとのことでした。

私なら早く退院させてしまう方針と、私なら再度手術をしない、との方向性と教えていただきました。まさにセカンドオピニオンとして違う意見が参考になりました。
自分がどの程度病院に通えるか、妻がお見舞いに行ける場所なのか、など、現実的には良ければそれがいい、と決められるもんでも無いですね。

まぁ妻と子供達のことも考えて、無理なく時期やレベルは決めていこうと考えています。


こう言っちゃうと何ですか、12月10日に心臓が止まったくらいひどい状況を周りの方々の早くて適切な処置にて貰えたような人生です。
あれはダメ、これはダメ、のような生き方をしているとストレスで大酒を飲んでブクブク太るだけなので。

先のことは考えすぎず、今できることを前向きになるだけですね。
一応、全く心配はしていません。後ろ向きに考える選択肢が抜けているだけかもしれませんが。

そんな過ごし方を考えつつ、今朝も狭い病室を1人でぐるぐるまわって筋肉が確実についている自分を楽しんだりしています。


あ、あと今朝から4人部屋になりました。
以前は個室( じゃないと問題があった)のですが、まぁ大丈夫と思われているんでしょうね。