今夜は外食です | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今夜は妻、娘、息子は映画の試写会に行くらしい。晩御飯は無し。

夜アポも無し。

ならば、
{95972BF5-B408-4086-9EA5-34F9A139985C}

皇居ラン3周+ダウン1周 
工事中で少し迂回。
15.04km72分14秒 キロ4分48秒
501 454 453 445 450←2427
452 450 454 441 446←2415 
453 458 447 428 420←2329 
ダウン5km
642 608 546 525 521←2932

日曜日にハーフマラソン走った疲れがまだ残っているので、キロ5分で走る。
土踏まずのアーチが下がっているので無理は厳禁。

3周目の上り(12〜13km )がキツかった。20時半過ぎるとほとんど誰も走っていないので、1人で頑張るのみ。桜田門からのラスト1kmはフラットだけど、それまで下って来たので辛く感じる。向かい風だし。
最後は苦しかったけど、コンディションの割にはまずまずの走り。今日もラストで失速せず、少しずつ自信が戻りつつあります。皇居ランは鍛えられますね。

最後ダウンで1周、長い下りをゆっくり走っている時に珍しい感覚が。
ヘソから脚が出ている感覚。
起点に降り出している感覚を味わえた。
この時期に意識しないのにこれっていいかも。

ランステは21時40分の時点で誰もいなくなる。東京マラソン前はあんなに混んでいたのにな。


さて、夕飯のために極力自宅近くへ電車で移動。

ダメ元で勝田台の扇屋に22時57分に着くと、案の定フードラストオーダー終わったと入れて貰えず。いつもながらやる気無し!

仕方ないので深夜料金覚悟でガストへ。

いつもの席に座り、スマホでクーポンを確認すると!
{6A5659E9-3A0A-44E1-9B4C-0FA903020B59}
これはいい!

そしてクーポン駆使して深夜料金を消化。
{11CFCCC5-AB52-477C-9DF5-B69910B36AD1}
↓いつものコース
{0AC768C1-8308-4977-BEF2-97E98FDD9D70}
しあわせ〜。

ラストスパート!
{54BF3E60-B493-4162-9228-2015904337ED}