第3回ヤチリク練習会 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

昨晩は予定通り、第3回ヤチリク練習会でした。

ひろこさんに駅から駐車場までとイタリア風居酒屋まで車に乗せていただき助かりました。ありがとうございます。

雨が降らず、暖かく少し風が吹いていましたが半袖でちょうどいいくらいでしたね。

今回の参加者
ひろこさん、かっきぃさん、あなぐまに、
初登場のたけさん、ぽたさん。
タッキーさんは脚の状態からカントクを。
写真撮影もありがとうございます。
やまいちくんは遅れて参加。たけさんとすごい勢いで走っていました。

アップで4周?走った後、
メニューは400m94秒×10本 レスト200mのインターバル。キロ3分55秒相当。
前回は96秒でしたから毎回少しずつハードになりますね。

ぽたさんが先頭で安定の走り。
かっきぃさん、ひろこさんがちゃんとついて行きます。
たけさんは8レーンを走るので54mほどのハンデ。でも余裕を持って走っていました。すげ〜、キロ3分27秒相当か。

私は6本目から遅れ始め、ラストのフリーは90秒で走ったのに、みんな遠くに行ってしまいました。ひろこさんは速い!かっきぃさんはスピード持久力が凄い。

あまりにもきつくて6本目から左脚太腿裏の違和感を理由にいつやめようと企んでいましたが、ひろこさんの「がんばりましょう」に引っ張られ、遅れてもなんとか10本やりました。
{3DB12ED4-B670-41CA-9E77-FA9BD94F857A}

{5B972B27-BEA3-44E7-8970-229CC12818CB}
ハーハー苦しかった。

いやはや、皆さま速いしよく頑張りますね。私も1人なら3周でやめていたと思うので、皆さまの力を借りながらもスピード持久力をつけようと思います。

しかしたけさんは速かった!
シャワー前の仕上げの1kmが3分1秒とは。

アップとダウンを入れて10km超。
いい12月のスタートとなりました。

アフターにはルナママさんも加わり、あれ、みなさまこんな時刻まで大丈夫なの?ってくらいまで楽しみました。
{B28B8BD9-F664-4C16-BB18-58FC7F25EC1A}

やまいちくんのブログに早速写真がアップされていますので、よろしければそちらをご参照ください(手抜き⁉︎ )。

歩いて帰るだけの私はコンビニに寄って、23時半にはビール500缶をば。飲み過ぎか。

1月は12木か19木を考えています。エドリクが18水のようなので。
寒いかもしれないけど、楽しんで頑張りましょうね。
個人的には館山若潮対策かな。