とらたぬ | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

あらためて水戸と大阪でサブ3を遂げた方々、おめでとうございます。

サブ3がランナーの4%と見積もると、サブ3ランナーは25人に1人ということになる。今回ちーむ☆ちーばで達成した人数を25倍にすると⁉︎ 凄い人数になります。あらためてアメブロランナー、ちーむ☆ちーばのサブ3比率は凄過ぎです。

女性陣もかっきぃさんとみやみさんの大阪のタイム、くるみさんの手賀沼ハーフのタイム凄い!と感動しました。

いいな、と思っても寝てて速くなるわけではない。自分は自分でできることと実現したい想いの強さから、現実的につくばマラソンで2度目のサブ3.15にチャレンジしてみようと考えているわけです。


知らない人が達成して書いたブログを読んでも、ふ〜ん、くらいにしか思わないもんですが、一緒に走ったり話したりした方々が書いたブログはすっと自分の中に入って来て参考になりますね。本当に。

サブ3はキロ4分15秒のイーブンペースでは無くて4分8秒くらいが理想なのか。てことは4分55秒の余裕くらいが生まれるわけか。

これをサブ3.15に焼き直したら、キロ4分30秒ペースが理想というわけか。マイコースの公園(1周475m)で換算すると、2分8秒/周だな。

というわけで夜ラン↓

21時からレースペース走
公園(1周475m)11周+ダウン7周
5.225km 23分2秒 キロ4分24秒ペース
207 208 207 206 206
205 206 206 205 204
157
同心拍数
142 142 149 149 149
149 150 150 150 152
156
ピッチは178〜183回

ちょっとだけ速かったな。反省。
これでは30kmまで死んだふりして走り続けられるか微妙だ。もうちょっと余裕を持って走れないと。


もう一つ、過去3年分の健康診断の結果を見ていると血が薄くなっている疑惑があるので、気休めかもしれないが食事とかを少し気にしてみようと考えています。

あと2週間ちょい。
去年は足底筋膜炎でこの時期に後退しちゃったけど、今年は前進したいものですね。