朝ラン5.2km | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

皆さま、おはようございます。
昨日は暑かったですね。
娘の通う中学校では体育祭だったそうです。妻は今年もパートを休んで見学に行っていました。

中3で平日開催なのに普通親は行くのか?

娘はブラバンの一員としてでは無く、開会宣言係だったそうです。一応生徒会副会長なので。スポーツで目立てないのにねぇ。明日ビデオ見せてもらおう。

運動会といえばリレーが好きでした。
小2から中3まではクラス代表として出ていました。出番があって嬉しかった。
中でもスウェーデンリレー(100m、200m、300m、400m)が好きだったな。私は大体300mの役割。短距離も長距離も一番速くは無いっていうことです。

ついでに、大学時代にサークルの有志で走った奥武蔵駅伝も良かったな。3年連続で走って、5区、6区、5区。下りばかり(笑)。山や森の中を走るサークルなので、登りが好きな人が多いんですね、いわば変態の集まりです。相対的に3区までの登りが速いので、下りのランナーは抜かれるので大変でした。

懐かしい想い出です。


朝ラン。
公園(1周475m)11周
5.225km24分59秒 キロ4分46秒
234 223 220 220 216
213 212 210 208 207
212

昨日の20km走の疲れが残る。
1周目途中で腰まわりの疲れでスローダウン。
11周目残り100mでどっと疲れが出て止まりそうに。

それでも昨日の皇居1周目よりも速い。
特に痛い場所は無くいい感じで体が疲れていますね。


そういえば、手賀沼ハーフの案内が来ました。
{9567D55F-8EAA-4A71-AAD1-4C95B0F84311}

これってAブロックからのスタートか?
あの狭い川沿いの道で待たされてスタートラインまで時間がかかったのを思い出すとありがたいけど、おそれ多い。パンダの帽子をかぶっているようなふざけた人は周囲にはいないだろうな。こっそりB辺りから走ろうかな。

今月98.3km