午前中に風呂掃除を徹底的にやったので、腹が減ったと主張する私に応え、昼食は11時10分に大量の煮込みラーメンが(笑)。
食べ過ぎた。
娘が前に食べたかき氷を食べたいと言い出したがテスト前を理由に妻により却下。
却下しながらもそこまで走りに行くのもいいなと思い、午後にランニングをすることに。悪い父親です。娘には言わないでおこう。
最近ウルトラの国を目指すへ◯たいの方々が多いようですが、あくまで凡人の私は普通に楽しみながらのロングジョグです。
買い物ついでに妻に車でユーカリが丘のイオンまで送って貰い、ちょうど12時からランニング開始。
印旛沼沿いに佐倉朝日健康マラソンのコースを進む。
↓風車。いつみても立派!
↓双子公園っていうらしいです。
奥の動物横断注意の看板にほっこりします。
まだイチゴを収穫できるので、カットイチゴが新鮮!
↓底の方のイチゴシャーベットが超美味。
イチゴを凍らせたものをかき氷にして出すので味が濃厚です。そうそう、これを食べに来たんだよ~。
↓キューブ状のティラミスも冷たくて美味しい。
↓ナウマン象発掘の地!
↓写真手前左下で発掘したとのこと。渓谷っぽいですね。
↓旧印旛村の街灯は面白いデザイン!
↓かっぱ様に御挨拶。
↓よく見ると、かっぱ様のデザインの中にかっぱが(笑)。
↓その2
その横の自販機でスポーツドリンクを買おうとしたら、1000円札が入らないトラブルが。暑くて死ぬ~。吸い込まれた千円札を貸しボートのおじさんが交換してくれて助かりました。ほっ。
満足です。
その後適当に帰り始める。来た道をそのまま帰るのは好きじゃないので、適当な方向に。
↓沼周辺に降りたら、マラソンの21km地点。
ものすごく暑いわけではないが、暑さにやられ始める。20km過ぎたらペースダウン
。
ゆっくりペースに落としてなんとか進む。
その後姑息に最短距離で、日陰になるルートを選び、なんとかスタート地点のユーカリが丘イオンまで戻ってくる。
それにしても汗をかきました。
帰るなり臭いもの扱いをされ、風呂に直行。自分が洗ったばかりのきれいな風呂場で気持ち良くシャワーを浴びました。
体重は60.8kg。目的は果たせたので良かったです。
スピ練から逃げているなぁ。