アクアラインマラソンの1週間前じゃん。
さすがにフルマラソンの前週にこんな「遊び」をやってちゃダメですよね。
23kmアップ1200m。
私、1992年にこの前身の大菩薩峠登山競走に出たことがあります。
当時は今よりも少し短いけど、ラスト2kmくらい山登りがありましたね。今はアスファルトのロードのようです。
実は大学4年の頃、これが初めてのランニング大会でして。オリエンテーリングの走力強化のために、力試しでこれを走りました。富士登山競走は参加費が高いし診断書が必要だったので断念、かわりにこのレースに出ました。
わずかに下りもありますが、基本的には登りっぱなし。最適なペースが分からず、夏の暑い日に若さに任せて走りきりました。
たしか40位で、順位賞としてスモモを貰った覚えがあります。
当時は塩山市でしたが、今は統合して甲州市になっちゃったんですよね。1人オンボロ車で下道を走り、早く着いたから車の中で寝ていましたね。
懐かしい思い出です。
アクアラインに思い付きでエントリーしちゃうとこんなことになるよな。
今年は断念ですね。