夜桜ン | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

あら、ガーミンコネクトがメンテナンス中でダウンしている。せっかく走って来たのに、仕方ないなぁ。
{E1738EF7-11D6-4715-A45B-423256468BA4}

ニューリバー沿いを川吾郎で折り返して来ました。約20km。
{C9833F41-5010-43A8-9143-2DF5EA66C441}

おお!
{8BF4682A-6101-4E79-A695-F806AFB64A71}
村上橋からヤチリクに続く道の工事が終わっていました。ヤチリクの周りもなんとか走れるようになりました。
{C9698EB0-F41C-46DC-8FA0-F17A03A333D8}
街灯が完備したら夜ランの聖地になるかな?

今日は無灯火の自転車が4台、歩く人4人、ランナーを3人発見。
自転車、ライト点けやがれ!

途中でふくよかな男性に抜かれました。や、やるな!

ニューリバーロードレース10kmの8km地点に「うちの桜の木」があります。
今年はこんな感じでした。
{ED9C2961-1D28-4EC4-8891-622CB2D2F07E}
しまった、撮れていなかった(涙)。
詳しくは去年の桜をご覧くださいませ。
来週末には日中に行こう。源右衛門まつりがあるのかな?

その後はニューリバーのスタート地点、市民会館前へ。
{4EC027B0-A7AC-4D95-9DC1-5A600665973A}

{0D380A5C-794A-4B9B-87DE-A33363E581D9}
おお、見事だ。

少し坂を下ると、目の前に、または眼下に桜の花を楽しめる村上大橋が。
{D425E728-B43D-442C-A1E7-228C84E6FA85}

{68C486FC-FBC3-4C4E-8BA1-7F66A1AFC8E7}
いかがでしょう?

ニューリバーロードレースの会場になるグラウンドではお花見を楽しんでいる人たちが。あの~、もう22時ですが(笑)。


夜桜ン、楽しめました!


ちなみに走りながら考えていたこと。
アシカやオットセイがボールの扱いが上手いと世界で初めて知った人は、どうやって分かったんだろう?