昨晩は富士登山競走5合目コースのエントリーに初めて挑戦して、敗れ去りました。
噂通りの人気ですね。携帯電話2個じゃダメでした。
ちなみに私、富士登山(単なる山登り)は9回経験しています。
最初は5歳の頃。霧の中、泣きながら登ったことしか覚えていません。
去年は楽しめなかっただろう、と翌年も家族全員で登頂。山頂噴火口に感動しました。
高1の夏に夜1人で登ったのが3度目。
大学時代に友人と4度目。
会社の人達と山小屋泊で5、6度目。電通の新人全員が登っているのに遭遇しました。凄い会社です。
4年前に娘と2人で山小屋泊が7度目。この日がちょうど富士登山競走の日でした。
この人達、何やっているんだろう?と思いました(笑)。
3年前に娘と、私の友人家族を誘って山小屋泊予定が、なんと娘が高熱を出して6合目で断念。8度目はあっさり終わりました。
昨年夏に娘とリベンジが9度目。天気が良くて楽しめました。ランニングを始めていたので、かなり楽に登れました。
今年は中2の娘がまた登ると言っており、小1の息子も登りたいらしい。パパは本当は来るべき日に備えて麓から登りたいのですが、無理かな。
走れないけど今年も登山を家族と楽しむことにしましょう。妻は来るのだろうか?
今朝は公園(1周475m)8周+1周
3.8km16分26秒キロ4分19秒ペース
209 209 208 207 205
157 158 148
2分切り3回
1分53秒切り1回
比較的安定したペースで走る。
最初の5周くらいの楽なペースで走れたらな。
キロ4分28秒21で、フルマラソン3時間8分37秒らしいが。こりゃ無理だな。
キロ4分35秒くらいかな。これで3時間13分23秒。こっちの方が現実的だな。
つまり佐倉は3時間15分が妥当な目標とみた。それはキロ4分37秒。
PBはキロ4分42秒。
つらそ~。
取らぬ狸のなんとやら。
佐倉まであと4日。
たぶん調子はいいです。