ちょっと朝ラン | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

皆さま、おはようございます。
相変わらずくだらないつぶやきの連発、1日複数回更新で恐縮です。

今朝は-2度と寒い中、少しだけちゃんと走ってみました。

公園(1周475m)6周+α
3km13分31秒 キロ4分31秒ペース
200 159 247 200 157
211
最大心拍数167
平均心拍数144

聞いてはいましたが、ガーミンでも細長い公園では距離がズレるな。
{1916EE4B-997E-45EA-8641-0CB6EF0C701B:01}

1周当たり50m短く表示される。地図ではこれだけ誤差があるからな。
{2227496B-51D1-48BF-AA43-150F0F1A1C3E:01}
結局引き続き手入力か。まぁ仕方ないな。
実はこれが真実だとしたら、私は距離や速さを2割増にしていたことになる。

かつて会社の営業の先輩が口にしていたことを思い出した。
正確性よりインパクト。正しく説明しても伝わらない、印象に残らないのは意味が無い。嘘はいけないが。120%増しは嘘では無い、大袈裟と言うんだ。

いい加減な会社に長くいるもんですね(苦笑)。


話は変わり、庭の2本の梅の木。
{2315BE60-CF1A-472F-B7A5-510FFAA541F0:01}

{395C61A6-1C1D-4950-B8A1-057F7401B818:01}
早く暖かくなって欲しい気持ちと、寒い方がフルマラソンのタイムが期待できるのでこのままでいて欲しい気持ちが両方ありますね。