18km走 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

3日振りラン。

9時から息子と公園5周。ウォーミングアップがわり。

その後に18kmほどキロ5分以下で走ろうとした。
しかしすぐに断念。
525 643 655 715 623
611 600 537 515 459
819 554 606 707 822
813 731
計18.3km2時間0分25秒。

結局2時間走になってしまった。
LSDほど攻めていないし。反省。

昔から薄々気付いていたが、自分は疲労からの回復が遅いかも。
日曜夜の20kmキロ5分が響いているわけですから。

仕方ないので、今日のテーマは脚の運び方の再確認。
腰高で、
骨盤を動かして太ももを動かす、
幅10cmの線の上に足を乗せる、
できていましたね。

最近いろんなものを見ても一本線の上を走る、と書いてあるものを見ない。
時代遅れなのかな?