最速最高に | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

わたくし、一応営業会社で7年ほどマネージャーをやったりしております。
それが表の顔。

ここ2年近く走ることに興味を持ち、頑張るようになりました。

自分の走力UPをマネージメントや人材育成と紐付けて考えたりするのが好きです。

今日はマネージャー会議の中で統括部長から言われたことが響いた。

それ(役割設定、目標設定)で本当にその人が最速最高に成長するか、引いて考えてみなさい、と。

今月、今週、今日明日の練習内容やペース、休み方や食事の仕方で、本当に自分は最速最高に成長するだろうか?

プロで無く、仕事で忙しい中で時間をやり繰りして走るからこそ、ちゃんと自分のことを考えてセルフプロデュース、セルフマネージメントしなくちゃダメだよな。

一応タイムや距離など数値を気にしているのだから。

そう思えると、また頑張れると思います。
惰性では楽しめないし長くは続かない。

チャレンジし続けているからこそ、嬉しく悔しく達成感を感じられるんですよね。

明日も頑張ろう。