鉄剤? | あなぐまの下町質屋ブログ

あなぐまの下町質屋ブログ

横浜の下町、弘明寺で創業65年の質屋を継いでいる
「あなぐま」です。
『質屋ってどんな人がやってるの?』という疑問にお答えするため、日々の業務や日常、趣味、質屋の裏側、クルマやバイクの話題を書き綴ります。
https://iwata-shichiten.com

母が飲む薬は、毎月一度通院して、血液検査や検尿、レンチお原検査などで

その時の身体の状況などを診て、必要なものを処方されます。

 

昨年10月に入院する前までは、一月に一度、内科、皮膚科、整形外科、脳神経外科の町医者に通い、

たいした診察もせずに薬を貰いに行っていたので、

寝たきりの状態で退院したときに、また毎月4件の医者に通わなければいけないのかと思うと真っ暗な気持ちになりましたが、総合病院で全部出していただけることになってたいへん楽になりました。

 

ただ、それでも朝食後6錠、夕食後3錠、就寝前に1錠、薬の量は少なくはなく、

この薬、本当に必要なのかなぁ?と疑う事もあります。

 

前回、先月末に病院へ通院したときに、顔色が若干悪かったのと、血液のヘモグロビンの値がちょっと悪かったので、血を濃くする薬も処方してもらい飲むことになりました。

 

妻も妊娠したときに出してんもらったという一般的な、血液中の鉄分を多くする鉄剤なのですが、

これを飲ますようになって一週間、

当初、便秘になるのではないかと心配していたのですが、逆です。

大量の排便が出るようになっています。それもの何度も。

 

食べた以上出さなければ健康にも悪いのですが、

あまりに大量に、何度も排泄をするので逆に心配してしまいます。

 

まあ、心配なら医者に言えばいいわけで、訪問看護の看護師さんにはお話しするのですが、

とにかく1日に4回も5回も排便をすると、処理をする私の方が大変なのです。

 

もちろんビニール手袋をして、手に排泄物が付かないようにしていますが、

それでも、排泄処理後は何度も何度も手を洗います。

洋服や髪(少ないですが)にも排泄物の匂いが染みついているような気になってしまいます

 

精神病かな?