琵琶湖テラスへ行ってきました!

ネットやSNSを見ていると

見晴らしもよく、オシャレなテラスもあり
のんびり過ごす場所かと思いきや…




アクティビティがめちゃくちゃ豊富で

しかも、無料で楽しめちゃう


こんな楽しいところがあったのか!?と

思わず大はしゃぎしちゃいました!







日々、たくさんの情報に晒され

頭をたくさん使う方の多い現代だからこそ


頭の中を空っぽにして思いっきり遊ぶ


そして、

「いい歳してはしゃぐなんて…」

「子供が遊ぶものでしょ」


そんな、自分で勝手に決めたルールにしばられず


遊びたいなら遊ぼ!


そんな大人が増えてほしいなーと願ってます✨✨


「今日も何して遊ぼ?」

アソビ隊長でした!


こんにちは!

アソビ隊長です!

昨日は年に一回のお祭りでした!


そう!

大好きなバンドの野外ライブ♪


1996年からだから…

ファン歴28年!?

(歴史を感じますねー)


はじめはアーティスト本人達も

そして、ファンの私達も若くて


音楽も勢いがあり

エネルギーも有り余ってて

ライブでそのエネルギーを

「爆発させている」

そんな感覚がありました






そして、28年

当時のエネルギー感はないけれど

お互い大人になって

感謝の気持ちに包まれ

それぞれのペースで楽しめる

そんなライブになっていってるように感じます。


以前の勢いがなくなり

少し寂しく感じるところもありますが

それが味になったりもしています


こういう時間の流れって

自然の摂理ですね



夫婦関係、友達関係、仕事、起業、コミュニティなどなど


はじめはヤル気に満ちて

「がんばるぞー!」

とエネルギーバリバリで


壁にぶつかったり

思い通りに行かなかったり

悔しい思いをしたり


でも、そういった事を乗り越えるからこそ得られる

穏やかな気持ち

その人の味など


そういったものが培われていくだなーと





変化が激しい時代だからこそ

「続ける」という事を大事にしたい


そんな風に思いながら

大好きなライブを楽しんでました。



「今日も何して遊ぼ?」

アソビ隊長でした!


 

こんにちは!
アソビ隊長です!


今日は「副業における時間管理」
ポイント3つ目についてお話ししたいと思います。 

副業でビジネスをしていると

本業でされている方と比べて

とにかく圧倒的に時間が少ないです


使える時間は仕事終わりの夜と休みの日


その中で副業のための学び

クライアントのサポート

商品作り

セールス

集客など


これらの事を同時に行う必要があります。


そのために

ポイント1つ目
頭の中にあるものを視覚化させる

▶️ポイント①頭の中のものを書き出す


ポイント2つ目

その視覚化されたものの中から

優先順位をつけて進めていく

▶️ポイント②ゴール設定をする


そして、そのゴールのために

行動をしていくわけなんですが

ここで注意していただきたいのが


ポイント3つ目

  今やってる事はゴールへの最短距離か?確認する


例えば副業で

「たくさんの人の前で話せるスピーカーになる」

というゴールだと


たくさんの人に知ってもらう必要があるため

✔︎ブログやインスタなどSNSを使ってファンを増やす


✔︎広告を使ってたくさんの人の目に触れてもらう機会を増やす


そういった集客活動が最短距離になってくるかと思います

(大前提として、「自分が提供するものの価値は最大限にする」はもちろんですが)


方や

「コーチングやコンサル、カウンセラーなど個別でサポートしたい」というゴールだと

一人でもご契約頂けるといいので


集客よりも


✔︎高単価商品作り

✔︎成約率を上げるためのセールス力


こういったところが

まず必要な行動になってくるかと思います。


私たちはついつい

「世間的には言われてるビジネスのセオリー

正しいんだ」と信じ


やらなくていい事に時間を費やしてしまい、

成果を得る前に疲弊してしまう。

なんてことがあります。

(何を隠そう私も疲弊してました笑)


副業ならなおさら


自分のゴールを意識して限りある時間を使って頂きたいなと思います




「今日も何して遊ぼ?」

アソビ隊長でした!