ワンコの味方♪さおり先生です
寒波が来るそうで…外は暴風雨!
明日は雪かな?
今日は最近の生徒さんのトリックを紹介
トリックとは…芸。
そのままです笑
お手やおかわりがよく知られていますね。
お座りや伏せは指示。
線引きがどこなのかよくわかりませんが
大事なのは使い方なのかなと思います。
指示を出して言うこと聞かそうと思うと
人って意地になる。
言葉もキツくなりやすい。
イライラの感情。
それがお手であろうと同じ。
お手おかわり…お座りや伏せ
一通りこなさないとご飯がもらえないとか
おやつを食べる前にお座りは絶対とか。
そうでなくて、遊びの1つとして
コミュニケーションとして
苦手なことをしてもらう時など♪
そんな使い方をしてほしい
こちらのゴールデンちゃんはゴロン!
毎日歯磨きの時に逃げ回るのを
捕まえてやっているそう。
だったら自らゴロンが出来たら
お互い負担なくできると思い、
ゴロン練習してます♡
捕まえられて寝させられるのと
自発的に寝るのと、同じ体勢であっても
感情は全く違うもの。
であればポジティブな感情の方が
いいに決まってますよね
その他に、抱っこが苦手な子も
追い詰めて抱っこしてたら
いつになっても嫌なまま。
楽しくできるように一工夫するだけで
いつの間にかできるようになるものです。
追い詰められても逆らうな!!
ではなく…
安心してね〜♡の空気感
出してもらった方がよっぽど側にいたい。
こちらの2頭は一緒にダブルスピン
やってもらっています
性格的にも全力で楽しんでやってくれるから
飼い主さんも楽しくできます。
言うこと聞いてー!の時って
みなさん真顔なんですよね(笑)
だけど、そんな感情でなければ
自然と笑顔に♪
犬はいつだって飼い主には笑顔で
いてほしいですからね!
やり方次第♡
ランキングに参加しています♪
ポチッと応援お願いします♡
ドッグトレーナー・訓練士ランキングへ
-----------------ーーー
トレーニングやペットシッター、ドッグアロマのことなどご相談やご質問がある方はお気軽にご連絡下さい♪
La*Lemel
石崎 沙織
電話:080-6759-0642
メール:info@la-lemel.com
-----------------ーーー

