人生物語 -380ページ目

小旅行

今日から,学祭関係で一週間大学が休みなので,旅に出ることにした.


普通列車の旅.


行き先は・・・言わないよ,だって言ったら来るでしょ?(?).まぁ,そこでRyu に会うわけだけど.

4時間かけての移動の予定だったから・・・

4限の講義をすっぽかした(!)

そして,ノリで3限の講義もすっぽかした(!!)

向こう(ってか,旅先で更新してるから,今言うと‘ここ’)に19時に着くように相手には知らせてあったんだけど,お出かけの支度をするのにかなり時間をかけてしまって.

実際に着いたのは20時半くらい.

ご迷惑をかけてしまいました.


そんで久しぶりに会ったRyuとお食事へ.Ryuが働いてるお店へ.

昨日は店の人がサービスしてくれるつもりだったらしく,お酒とか,メニューにない料理とか,あと注文した料理以外の食べ物とか,いろいろサービスしていただきまして.

ホントにありがとうございました.心からありがとうございました!

さて,あいかわらず少食なボクは・・・帰るころにはお腹がふくれててピンチだった.

オレ3.5杯⇔Ryu5杯

お腹はやばいけど,頭はピンピンしてました.


で,お店の人にお礼を言って帰ったわけだけど・・・

寒い!ここ寒い!!

しかもお腹きついし,電車から降りてそのまま店に行ったから荷物も持ったままだし.


Ryuのお部屋にお世話になって,睡眠・・・


さて,よく考えたら今日は平日ですね.

Ryuさんはフツーに大学があってるわけで・・・

てなわけで,オレもその大学に行った.

Ryuはチャリだったけど,オレは歩きだったんで,一緒に行くことはできず,ゆっくり歩いていった.で,歩いてて気づいたけど・・・

自転車ばっかりで歩行者がいない.

あと,自転車が多いからか,歩道が広い↓

051117_0835~0001.jpg

自転車と歩行者が分離してある.大学の前で信号待ちしてたらオレ以外みんなチャリだもん.横断歩道の自転車の部分とシマシマの部分の割合を逆にしたほうがいいんじゃないかな?


さて,今日は何をしていたかってゆーと・・・

わたくしは,その大学の図書館で,ずと勉強してたぁよ.

ほかの大学に入るのって新鮮な感じがしてイイ感じです.講義にも出てみようかなぁって思ったけど,教学の勉強をしないといけなかったんで,やっぱり勉強することにした.

で,Ryuが2限が空いてたんで,1度アパートに戻って,買い物行って,靴下買って(持ってくるの忘れたんで),食材買って(今夜はおでんらしい),昼食食べて,また大学へ.

そしてまた勉強.


今日の記事は,大学のパソコンから更新してます(Ryuのウチではネットにつなげないんで).やっぱり新鮮な感じがします.


さてさて,あんまり遅くなるとRyuに悪いんで,今日はこの辺でおいとまします.


PS.ここに来る途中に乗った電車ではじめて見た優先席↓

051116_1933~0001.jpg

こんなわかりやすい優先席があったんや

スパート

まず,一昨日の記事について.

やたらと‘コメント求む’と書いたところがあったけど,それについてのコメントがない.これでわかりました,

3286さん率いる部のメンバーがこのブログを見ていないことが!(特にmasuko さんには‘見てください’って言ったぞぃ)

別にコメントがないから見てないって思ってるとか,見てないから怒ってるわけじゃなくて,masukoさんは‘見てる’って言い張ってるから,ホントに見てるのかなぁ,と思ったまでで.まぁ,暇つぶしに見てくれればいいっすよ(masukoさんを除いて)


さて,明日は微積の中間テストがあるわけだけど・・・

間に合わな・・・合わす!!

今度はホントに単位落とせないからね.

オレがとってる微積の講義の先生はweb上に授業の解説を載せてるんだけど,こないだそれを見ててミスプリントに気づいた.ちょうどその日に更新されたヤツで,つまりできたてホヤホヤ(見た人は何人いただろか).さっそく先生にメールで教えた.

翌朝,‘ありがとう’的なメールが届き.

で,友達に

‘このページ(さっきのホームページ)の下のほうに「Ⅰ谷さん(オレ)の指摘に基づき訂正」って書いてあるけど,これキミ?’

驚いた.確かにオレの名前が書いてある.単純に

チョットうれしいなぁ

とか思った次の瞬間,

‘すごいね,ここちゃんとわかってるんだ.だから訂正できたんでしょ?’

・・・え??

そーゆー手口か!!

そーやって,大勢の学生が見ることが明らかであるページにオレが指摘したことを書いて,みんなにオレがスゴイって思わせといて,オレが恥をかかないためにも勉強をしようとすることを狙ってのことか!?前期はかなりヤバい点数とったし.プレッシャーですか!?

ちゃうって.指摘っていっても,違う説明なのに同じタイトルだったから‘ちがいますよね’って軽く送っただけですから!!

・・・これで,後には引けなくなった.


今日は勉強のために,手の込んだ記事は書きません(いつもだろうが).

今週は楽かも・・・いや、違う!!

今日はバッチリ6時間寝た.


さて,今日は時間通りにアパートを出ることができた.


時間帯によって道路の混み具合が全然違う.もう少し早く出ればスイスイ行ける.でも,今日くらいの時間に出ると,やたらと信号にひっかかる.

都市高の下の信号は絶対に止められてしまう.

と,次の瞬間あることに驚かされる.

青になった瞬間,オレを含めて計台の原付が一斉にスタート!

そのまま都市高バトル(なんてことはありえない)

みんな,そんなに急いでどこに行くんだ?

オレは,最初は最前列にいたんだけど,次々と原付が追い抜いていく.

集団のトップに躍り出たのは,ドランクドラゴンの貧弱そうな方のヤツに似たヤツ

なんとなくショックで.


無事に大学に着き,1限は中国語.

あいかわらず,この先生が話す中国文化(?)の話は尽きない.はじめは

‘犬は食べたことある?’

って話から始まって

‘食べたことないと?あ,カエルは?これはあるでしょ?’

‘・・・’

‘食べたことないの!?あんたら人間じゃないべ??’

いや,先生の常識は通用しない.

‘ヘビは?これはないかな.ヘビは美味しいです.私はマレーシアで食べました.これは絶妙です.さばくところも見せてもらって・・・(中略)・・・でも,ちょっと裏の通りに入ると,またカンジが違います.オカマ街とかあるんですよ.綺麗な人が誘い込んでるんですよ.’

さて,今日の話は“‘犬’発→‘ヘビ’経由→‘オカマ’行き”(ってか終点がどこだったか,わからない)

あ~楽しかった・・・勉強の方は大丈夫かな・・・


家に帰る.

帰宅途中,いつものように長信号でアイドリングストップ.

と,

ここでアイドリングストップの落とし穴.

セルモーターが回らなくなった→エンジンがかからないッ!!

信号が青になる.しかたなく歩道に上がり,キックレバーでエンジンをかける.

ちょいハズい(゚_゚i)


家に着く.

郵便受けを開けてみる.すると1通の封筒・・・






buramon

ついこのまえ送ったアイスの当りハシ の景品:図書カード¥500

来るの早ッ!

そして

封筒の下のほうがハズカシ!!