HG KSHATRIYA(クシャトリヤ) の製作日記 その1.4
どっデカイ~ぃドラ娘と格闘中の我輩であるが、やっとこさ仮組み工程の山場を越しました。残すは、大型バインダー×4枚だけと相成りました。
では、画像を使って、今日の作業の様子を見てみましょう・・・
①大迫力な脚線美???
この画像だけだと、大迫力の脚線美が伝わらないかな~ぁ???でも、ここまで組むのって、結構苦労したんだからっ!何故かって云うと・・・
②その答え・・・
だって、こんなにパーツがあるんだよっ!組んであるパーツもあるから、そんな風に見えないかも知れないけれども・・・パーツが多いって事は、それだけゲート処理やパーティングライン処理をしなきゃいけない訳だから・・・単純作業の連続なので、やってる途中で飽きちゃうんだよね~っ。
③んっで、機体本体は組み上がりました!!!
バインダー・アームを折りたたんでいると、結構シュッとしているでしょっ?でも、バインダー・アームを展開すると・・・
④おっぴろげてみると・・・
バインダー・アームを展開すると、随分印象が変わるんだよねっ。何だか不思議だよね~ぇ?
⑤やっぱり、比較しないと・・・
また×3、【ReZEL】兄さんにご登場頂きました。も~ぅ、喧嘩しちゃイケマセンっ!お話になりませんっ!このドラミちゃんがMGで発売されたらと思うと、空恐ろしいです。
今日は此処までっ!・・・では、また・・・
皆様の暖かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうか、ヨロピコお願い致しまするっ。