「色彩知育法」
創造力分析力プレゼン力
 
発達・障がいの有無に関わらず

どんな子でも通える♪

 

こども色彩知育教室のご案内

 

 

 

虹色と言葉で知性と個性を育む
 
欧米では当たり前の色彩の知識を学ぶ教育。
現在の日本の教育システムには、まだありません。


一般社団法人日本こども色彩協会では
日本で初めて、
お子さまへの本格的な色彩教育を導入しました

色彩で右脳を刺激し
言葉で左脳に定着させ
 
これからの社会で求められている
知性と創造性を身に付けます


 
「色彩知育法」って?
 

こども色彩知育教室は

日本こども色彩協会オリジナル
「色彩知育法」3つのメソッド
を学び資格を取得した

こども色彩知育インストラクターが開講する教室です。

 

 

「色彩知育法」3つのメソッドは、

 

①こども色彩プログラム

 

色彩理論や色彩心理を習得

 

・日常の色の効果や使い方

 

・将来の仕事に活かせる色の使い方を学び

 

・正解が無数にある色で個性と表現力を伸ばします

 

image


 

②かしこ式言葉がけ法

 

感情・視覚・行動を使った言葉がけ法

 

・こどもの語彙力を伸ばし

 

・認められることで

 

・自己肯定感を育みます。

image




イン&アウト学習法

 

学び・実践・プレゼンする

 

・自分で考える力を付け

 

・それぞれの能力を引出す学習法

 

 


虹 教室でどんなことをするの?


色を見る・色名を知る

《目的と効果》

・色彩理論・色彩心理をインプット

・たくさんの色を見て細かにモノを見分ける力をつける

・フラッシュで脳を目覚めさせる

image

 


色分析・課題を理解

《目的と効果》

・色彩理論・色彩心理を理解する

・色やモノを分析し、識別力をつける

・ディスカッションができるように

 

 

自由に製作

《目的と効果》

・さまざまな画材や道具を使えるように

・自分の考えたことを色や形にできるように

・思ったことを自由に表現できるように

image

 

 

作品をみんなの前でプレゼン発表

《目的と効果》

・ものおじしない子に

・人前で話せるように

・言葉で説明できるように

・人の話を聞ける子に

 

 


虹 自分の考えや行動に自信がもてるように

 


人生にはたくさんの選択肢があり、
 絶対的な間違いはない。

自分なりの生き方がある

そのことを
自由な色の使い方を知ることで
こどもたちが体感出来るようにします。

 

 

●じっとしていなくても大丈夫

 

●子供の意思やタイミングを大切にします

 

だから、

 

発達・障がいの有無に関わらず

どんな子でも通っていただけます。



まずは、体験レッスンへお越しください。


【体験レッスン詳細】

◯対象:2歳半〜小学校6年生くらい

◯体験参加費:1,100円(材料費・税込み)

◯開催場所:全国各地、または、オンラインで開講

HP←をご覧ください。

 

●お申込みお問合せは

こちらの各教室からお願いします。

 

 

 


 

 

ぬ希少な機会、

【こども色彩知育®︎教室】大阪本部クラス

2歳半くらい〜小学校6年生くらいのお子さま

3名の限定募集です。

 

こんにちは♡

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

これまで、公開で募集してこなかった

【こども色彩知育®︎教室】大阪本部クラス

 

今回、

卒業などが重なり

枠ができたので、

限定3名、募集します。

 

 

募集枠

①大阪上本町クラス(近鉄『大阪上本町駅』徒歩3分、地下鉄『谷町九丁目駅』徒歩7分):第2・第4土曜日10:30-11:30

②大阪上本町クラス(同上):第2・第4土曜日14:00-15:00

③大阪福島クラス(JR福島駅、JR新福島駅、阪神福島駅 いずれも徒歩5分):第2・第4火曜日17:00-18:00

 

対象;2歳半〜小学校6年生くらいのお子さん

※障がいの有無を問いません。どなたでもご参加いただけます。

 

 

【こども色彩知育®︎教室】はどんな教室?

 

こちらをご覧ください。

 

 

上記以外では、

 

年に1度、『色の展覧会』があります。

 

色彩知育教室の生徒さんたちの作品を展示して

 

 

ご家族の方に見ていただく作品発表会です

 

 

作品を1人の作品を集めて飾るので

一人ひとりの色や個性が引き立ちます。

 

 

ワークショップも開催して


 

10年間、通ってくれているファミリーもいます。

 

 

 

本部クラス担当の和子先生は色彩知育歴10年の経験をもち、いつでも愛情いっぱいです

 

 

 

どのクラスも親子さんみんなが優しくておおらかなので、新しく入ったら歓迎してくれますよ♡

 

詳しい場所・お申込み☟

大阪上本町クラスの詳細

大阪福島クラスの詳細


お問合せはお気軽に。


 

色と言葉がけを

 
育児や保育に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 

子育てにも役立ち

 

どんな子育て経験でも

活かせる仕事

 

企業にも取り入れられるし

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

数学脳の作り方、赤ちゃんママに教えます

 

 

 

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

息子たちが赤ちゃんの時にしていた数あそびがあります。

 

これで、息子たちは完全に数学脳ができました。

 

とっても簡単なので、びっくりすると思います。

 

 

場所は、豊中市緑地公園hatt

 

image

 

9/8(木)10:30-11:30開催

『赤ちゃん親子の色彩知育®︎と数あそび』で、ご紹介しますね。

 

 

0歳2〜3ヶ月のベビーから参加できます。

 

 

前回の様子↓↓

 

 

 
ベビーママたちには、楽しい子育てマインドのもち方もお伝えします
 
赤ちゃんの時にママが知ると親子の一生が変わりますよ。
 
 
 

今回も、箕面のきみいろクラスの井上未希先生もお手伝いしてくれす。

 

 

 

『親子で笑顔になれるサードプレイス』

新しいマンションhatt緑地公園さんは

豊中市緑地公園駅すぐ

 

今月の開催は、9/8(金)と9/22日(金)

どちらも10:30-11:30

 

hatt緑地公園さんの情報は、Instagramからお申込みください。

 

 

同じ日9/8(木)午後には、『色水実験とスノードームつくり』も開催します。明日のブログでご案内しますね。

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

色の知識と私の子育て

 

そして、脳科学と心の育みを

 

ギュッと詰め込みました。

 

色と言葉がけを学べて

 
育児や保育に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 
 

 

さらに、

企業にも取り入れられる!

 

子育てにも役立つし

 

どんな子育て経験でも

活かせる仕事

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓


 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 


小学校から高校まで

すべて公立校

 

塾はトータルで3〜4ヶ月

 

3歳から高校の夏まで野球ひとすじ

 

あまりにものんびりで、

 

一浪はしたけれど

 

東大に入っても成績は上位らしい

 

 

そんな息子が小学生の時の話

 

 

こんにちは。

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。

 

 

東大生の息子が小学生の時の話

 

毎年、新学年が始まって

最初の日

 

必ず玄関でランドセルおろし

制服のままで(大阪市は公立小学校も制服なの)

 

すべての新しい教科書を広げ

夢中で目を通していた

 

ひと通り読んでから

「だいたいわかった!」と言って

安心して服を着替える

 

これが毎年、新年度の恒例行事

 

小学校の何年生まで続いたかは私の記憶にはなく

 

先日、息子にその話をしたら

本人はまったく覚えてなかった!笑

 

 

新学期の初日に教科書を読んで「全部わかった!」と言っていたから、授業は面白くなかった


ということもなく、

 

学校では意外にも楽しんで

授業を受けていたよう

 

 

ここからは、

小学校担任の先生に感謝していること

 

毎年、担任の先生も

次男がほとんどのことがわかっていると理解してくれていて

 

どの先生も

次男に役割をくれていた

 

それは、

 

「不安そうな様子の子に教えてあげて」

 

「わからない子の代わりに手をあげて質問して」

 

というもの。

 

 

そんな先生方のおかげで、

 

息子本人が役割をもらって

優しく気遣いができるようになり

 

大人しく消極的な息子でも

友達との関係ができて

 

勉強への理解が深まり

自信をつけてもらえて

今に繋がっているのだと思う

 

なんてありがたいこと。

 

 

 

塾に行くこともなく

いつも友達とめいっぱい遊んで

 

週に2回の公文式と

大好きな野球に熱中できて

 

他の習い事は1つもしたことがなく

本当にのびのびと育っていった

 

そして、今

 

東京大学で

好きな星を探究する道に進んでいる

 

 

 

私が彼に勉強を教えたことはないけれど

熱心にやってきたことはある

 

1つ目は、猫可愛がり♡

 

ただただ可愛いと思って過ごしてきた

 

何かが『できる』とか『できない』というのを気にしたことはなく、


身体は小さいし、器用でもなく、できないなら『できない姿がかわいい』と思っていたという、本当に親ばか。



長男は、好奇心旺盛でなんでも「やってみたい!」と、どんどんチャレンジしていたので、応援するだけだったけれど

 

次男は、超がつくほどの慎重派なので、けしかけることは決してせずゆっくり待って見守っていた

 

 

結局、”その子を見る”ということを大切にしていただけ思う。

 

 

熱心にしてきたこと

 2つ目は、言葉がけ

 

感情・視覚・行動を言葉にするという言葉がけ

 

それがあれば、

理解力も語彙力も高くなり

自己肯定感も高くなり

親子でコミュニケーションが楽なので

子育てに悩んでいるママたちに伝えたいと願うようになった




だから、

私が子育てでしてきたことと

脳科学の知識をすべて詰め込んで、


かしこ式言葉がけ法として

 色彩知育®︎メソッドにしました。

 

メールマガジンでもお伝えしています♪

(言葉がけの過去記事も読めますよ)

クリックして↑↑

無料講読してくださいね

 

 

東工大大学院に通う長男

東京大学に通う次男

 

 

 

25年の色のプロとしての知識

のびのび賢く幸せな子育て法

脳科学と心の育み

 

すべてを

ギュッと詰め込んだ

日本こども色彩協会の色彩知育®︎法

 

 

私たち日本こども色彩協会では、子育てのよかったことも大変だったことも仕事にできる資格があります。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 

新しい学びに最適!

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

東京大学に通う次男
 

希望する学科に合格したと、

LINEで軽く報告がありました。

 

 

こんにちは。

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。

 

 

次男によると、東京大学は入学後1年半くらいは一般教養(と呼ぶのかわからないけど)を学び

 

2年生の9月からようやく希望の学科に進学できるそうで

 

成績が良いほど優先的に希望の学科に入れるとか

 

 

数週間前には、「その学科希望者の中では成績が2番目だったから大丈夫かも」と言っていたけど

 

今朝、「受かってたので進学します!」と連絡があり、やっぱりひと安心。

 

 

幼い頃からずっと好きだったこと

 

『その分野を学べる一番よい環境が東京大学』ということで受験したので、きっと本人も嬉しいんだろうな

 

という予想(「受かってたので進学します!」という一言だけのLINEだけなので、感情が伝わってこなくて、あくまでも想像)

 

 乳幼児期から視覚と一致させる言葉がけのシャワーを浴びせたら、

 

あとは、

 

本人が好きなことに母の私は「いいね〜」と言い続け、

 

3歳頃から高校3年の夏まで野球一筋で、

 

小学校から高校まで公立校で、

 

公文式を淡々とやり続け、

 

塾に行ったのは数ヶ月(すぐ辞めた)、

 

のんびりな性格で、

 

自己主張もない性格

 

でも、一部だけこだわり屋さん

 

 

それでも、

本人の選択を待って、

尊重して、

興味のあることを

探求できる環境だけを作ってきたら、

 

こんな風に

自分で道を作っていくのだなぁと、

 

息子が20歳を過ぎた今になってわかります。

 

 

『学校』を目的にしない子育て・教育、しませんか?

 

東工大大学院に通う長男

東京大学に通う次男

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

25年の色のプロとしての知識

のびのび賢く幸せな子育て法

 

そして、

脳科学

心の育み

すべてを

ギュッと詰め込んだ

日本こども色彩協会の色彩知育®︎法

 

 

私たち日本こども色彩協会では、子育てのよかったことも大変だったことも仕事にできる資格があります。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 

新しい学びに最適!

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

綺麗な色ができました💙


 

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です


 

幼児さん向けに『色水実験とスノードームつくり』を開催しました。

 

※以下、許可をいただいた方のみ写真掲載をしています。

 

みんなの集中力がすごかった!

 

 

色水実験では、それぞれにこだわりの色を作り

 

 

わいわい、楽しんでくれました。

 

 

ひろ〜い場所なので、妹ちゃんや弟くんは、広場で遊んでいました。

 

 

夢中

 

 

集中!

 

 

色を分析して色博士になりましたよ♪

 

 

そして、大好きな色ができた〜!

 

みんな色が大好き。
 
ママたちもたくさんの色に「テンション上がります!」って。
 
親子で楽しんでいただけでよかった〜♡

 

次回は9/8(金)14:30-15:30

『じぶん色を作ろう!色水実験と粘土遊び』を開催

 

今回も次回も、担当は色彩知育教室・箕面のきみいろクラスの井上未希先生♪

 

 

 

9/8(金)10:30-11:30にはベビー向けの色彩知育あそび会も開催します。

次回は『色彩知育と数あそび』がテーマ♪

 

前回の様子はこちら↓↓

 

 

 

『親子で笑顔になれるサードプレイス』

新しいマンションhatt緑地公園さんは

豊中市緑地公園駅すぐ

 

来月の開催は9/8(金)と9/22日(金)

どちらも

ベビー親子 10:30-11:30

幼児親子 14:30-15:30

 

hatt緑地公園さんの情報は、Instagramをチェックしてください。

 

 

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

色の知識と私の子育て

 

そして、脳科学と心の育みを

 

ギュッと詰め込みました。

 

色と言葉がけを学べて

 
育児や保育に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 
 

 

さらに、

企業にも取り入れられる!

 

子育てにも役立つし

 

どんな子育て経験でも

活かせる仕事

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓


 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

『赤ちゃん親子の色彩知育®︎あそび』

 

たくさんのベビー親子さんが参加してくれました

 

 

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

※以下、許可をいただいた方のみ写真掲載をしています。

 

 

『赤ちゃん親子の色彩知育®︎あそび』では、

 

色をたくさん見て
 

 

・服と同じ色を見つけて

・色の名前のリズム遊びをして

・ママと一緒に色彩ワークをして

 

 

色彩知育®︎法の『かしこ式言葉がけ法』をお伝えしたら

 

すぐにママが実践してくれて、嬉しかった〜♡

 

 
コロナ禍の真っ最中に出産したママたちに話を聴くと、「赤ちゃん連れで行く場所がない」「他の人と繋がる機会がない」って言うんです。
 
ただでさえ、子育てを学ぶ機会のないこの国で、ますます孤独な育児を強いられたこの数年。
 
 
 
保育園を増やすのも、病児保育を増やすのも良いけれど、もっとその前のこと。もっと大切なこと。
 
『子育ての安心の場を作ること』
 
私は、ベビーママたちに楽しい子育てマインドのもち方を伝えていきたい
 
なぜなら、赤ちゃんの時にママが知ると親子の一生が変わるから。
 
子育ての安心の場を作ること、これからいろんな人の力を借りてどんどん進めていきますね。
 
 

たくさん参加してくれたので、今日は箕面のきみいろクラスの井上未希先生もお手伝いしてくれました。

 

 

 

『親子で笑顔になれるサードプレイス』

新しいマンションhatt緑地公園さんは

豊中市緑地公園駅すぐ

 

来月の開催は、9/8(金)と9/22日(金)

どちらも10:30-11:30

 

次回は『色彩知育と数あそび』をテーマに開催します♪

 

hatt緑地公園さんの情報は、Instagramをチェックしてください。

 

 

今日は『色水実験とスノードームつくり』も開催したので、明日のブログでご紹介しますね。

 

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

色の知識と私の子育て

 

そして、脳科学と心の育みを

 

ギュッと詰め込みました。

 

色と言葉がけを学べて

 
育児や保育に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 
 

 

さらに、

企業にも取り入れられる!

 

子育てにも役立つし

 

どんな子育て経験でも

活かせる仕事

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓


 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

岡山初の色彩知育®︎講師さんが


大阪へ会いにきてくれました。



 


色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 



岡崎見果さんは、日本こども色彩協会で初めての岡山在住の認定講師です。



これまではzoomで何度も何度も話していたけど、今日は初めてリアルで対面。


中学生〜3歳まで5人のお子さんがいるのでパワフルなはずなのだけど、zoomでもリアルでもふわふわな印象の彼女。



今日は次男くんと四男くんと一緒に来てくれていて、息子くんといてもやっぱりふわふわなママ。


それぞれに今日の気分の色を選んでから、一緒にかしこちゃん塗り絵をしました。


相手の様子は見ていないのに、出来上がったら同じ色だった❣️



初めの場所、初めて会う人の中で、兄弟は心の中で支え合っているのかしら、と想像してしまいました。


もちろん、本人たちはそんなことは言わないし、意識もしていないのでしょう、それぞれの言葉で発表してくれました。




岡山初の見果さんは、中・四国地から初めての色彩知育®︎教室を広めていきます。『色』と『言葉がけ』により広がる世界を多くの人と一緒に楽しみたい。


そう言っています。


そんな見果さんに、私は「何も遠慮せず、ガンガンいけばいいよ❣️」と、ちっともふわふわでない言葉をかけ、「次は岡山でね」と言って別れました。


日本こども色彩協会では、中国地方、四国地方からも、色どり豊かな未来を一緒に創っていってくれる仲間を募集しています。


ぜひ、下記からご覧の上、無料説明会へ気軽にご参加くださいね。

 

無料説明会

 

 

参加者受付中です❣️

 

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

色の知識と私の子育て

 

そして、脳科学と心の育みを

 

ギュッと詰め込みました。

 

色と言葉がけを学べて

 
育児や保育に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 
 

 

さらに、

企業にも取り入れられる!

 

子育てにも役立つし

 

どんな子育て経験でも

活かせる仕事

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓


 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 
あぁ、これだけで美しい。

美しい顔料ウルトラマリンと、メディウム(粘着)を袋に合わせたところ

 

 

こんにちは♡

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

日本こども色彩協会と

タイアップで商品開発を進めている

ホルベイン・ラボ株式会社さまとの企画、

 

『絵の具作りの工場見学 & オリジナルの絵の具作り』

 

工場見学の様子はvol.1ブログ

※撮影許可をいただいた箇所の写真のみ掲載しています。

 

今回は、絵の具で理想の色を作った話です。

 

 

『基本5色を混ぜて色を作る』色彩知育®︎メソッドを取り入れて顔料を用意してくださっていて、いきなり感動からスタート

 

小学生〜大人の各自が理想の色を目指し、自分で試行錯誤の混色実験

 

 

ある程度の理想に近づいたら、

顔料の粒をすりつぶすという工程が

 

 

工場では機械がやってくれていたことを、手作り絵の具では自分ですりつぶす

 

 

4年〜10年間、色彩知育教室に通っている彼女たち・彼らにとって、『理想の色』を思い浮かべて混色して色を作るのは、感覚でも頭でもわかっていること



自分で理想の色に近づけていきます。

 

 

大人も楽しみつつも、本気の色作り

 

 

私も理想の色を頭に浮かべて色作り

 

 

できました〜!

この日の『私の理想の色』ターコイズグリーン

 

 

顔料を練る前後の発色を比べて、色を塗りました

 

作った絵の具はケースに入れて、大切に持ちかえり

 

 

理想の色を作る歓びを満喫してきました。

 

 

今後、皆さまにも参加していただけるよう、企画を練りあげていく予定です。

 

楽しみに待っていてくださいね♡

 

 

 
今回、ホルベイン工場へ同行した中学生は現在、

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座を受講中❣️

 

「色」と「言葉」の使い方を学んで、◯◯をアップできます。

↓↓クリック↓↓

 

 

こども色彩知育教室、全国で体験できます。

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

「色どり子育て」ブログ

 

 

色と子育て

脳科学と心の育みを

ギュッと詰め込みました。

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 

夏の甲子園、

高校野球全国大会で

慶応高校が優勝しましたね!

 

おめでとうございます!

 

 

こんにちは♡

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

今回、私が高校野球をTVで見たのは決勝戦の九回裏と、監督と2選手の勝利インタビューだけ

 

そんな状態で高校野球を語るわけにはいかないので


何度かネットニュースで話題になっていた『常識を変える』という部分だけについて感じたことを少し



昔からの風習を守り続けていたり


業界の理由のわからない常識があったとして


その風習を変えたり

新しい風を吹かそうと思ったら

勝たなければならない


いや、『勝てば説得力が出る』と表現したほうがいいかな

 

キャプテンのインタビューでも出てきた『常識を変えるためにも優勝しようと思ってやってきた(というような表現)』は、きっと正しいんだと思う


負ければ、「ほら、だから負けた」(そんな理由のわけがなくても)と言われるか、相手にされないだけだから


🔵脳をリラックスさせて

🟡色と言葉を使って

🔴アウトプットして

誰もが才能をひらく


そんな誰も想像すらつかないことを世界中に広めようとするならば、人生かけて取り組まなないと、ただ素通りされるだけだよな


そう感じた夏の終わりのヒトコマでした。

 

東工大大学院に通う長男

東京大学に通う次男

 

2人の息子の「色どり子育て」ブログ

 

 

25年の色のプロとしての知識

のびのび賢く幸せな子育て

 

そして、

脳科学

心の育み

すべてを

ギュッと詰め込んだ

 

色と言葉がけを

 
育児・育成に使えて
 
自分のペースで働ける

 

 

さらに、

企業にも取り入れられる!

 

子育てにも役立ち

 

どんな子育て経験も

活かせる仕事

 

気持ちよく働いて

稼げるような環境で

 

定年がなく

やりがいを持って

仕事ができる

 

私たち日本こども色彩協会では、そんな幸せな生き方ができる女性になる仕組みを創って、皆と共に活動しています。

 

あなたも色彩知育インストラクターの仲間になりませんか?

 

 

無料の説明会で、あたなのことを聞かせてください。

子育てのこと、発達のこと、働き方のこと、課題や悩みのこと、一緒にお話ししましょう。

 

 

 

こどもとあなたの人生を

ぐん!と豊かにする

 

色彩知育インストラクター資格説明会、無料開催❣️

 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈こんな方にぴったり!

✔️色を仕事にしたい

✔️働き方を変えたい

✔️育休中に子育てを学びたい

✔️子育てで使える資格がほしい

✔️保育や教育現場で色を活用したい

✔️療育や発達支援で色を活かしたい

✔️色の知識が学べる資格が欲しい

✔️子育て経験を活かせる仕事をしたい

 

 

🌈色彩知育法の活かし方・働き方も多様!

・お子様の最先端の習い事として
・わが子の子育てに
・子供へのホームスクーリングとして
・保育や教育の現場に
・発達支援の現場に
・病児保育などのボランティアに
・ワークショップやイベントに
・研修や講演会に
・企業研修・役員研修に
・オンラインでの働き方に
・こどもの成長に合わせた働き方に

 

もちろん、

・教室や講座をたくさん開講したい方にも!

ノルマなどは一切ありません。

ご自身のペースとタイミングで活用できます。

 

 

🌈対象者や資格を選べます

・ベビー親子向け
・幼児〜高校生や学生向け
・大人向け、企業向け
・発達支援・医療・福祉関係

その他、資格の種類や活用方法は説明会でご紹介いたします。

 

色彩知育法の取り入れ方、働き方のスタイルは人それぞれ♪

 

 

「色彩知育って何するんだろう」「色彩知育ってどんな仕事?」と興味を持った方は、無料オンライン説明会にご参加ください。

 

【全国オンライン】色彩知育インストラクター資格、無料説明会 

●説明会日程・お申込み●

 

 

🌈お気軽にご参加いただけます

●大人向けの説明会ですが、お子さまが一緒の賑やかな状況でのご参加も大歓迎です、ご安心ください
●ご都合に合わせて日時をお選びいただけます。
●オンラインzoomでの開講です(スマホ・タブレット・PCから簡単にできます。初めての方にはご案内します)

 

 

🌈説明会担当は2人

社)日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪(プロフィール

 

社)日本こども色彩協会 理事 潮田志穂(HP)

 

🌈時間:約1時間15分

 

🌈参加費:無料

 

🌈日時:●説明会日程・お申込みをご覧ください

    クリック↑↑で表示されます

 

さらに詳しい案内←←←こちら


ご不明な点やご希望は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せは、詳細・申込みフォームから。

 

日本初!色彩知育のお仕事について、

まずは、体験して知ることからはじめてみませんか?

ご参加をお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

メールマガジンでもお伝えしていってます♪

 

 

無料講読してみてくださいね

↓↓

 

 

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

 

新しい学びに最適!

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事・子育て・日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

こども・大人向け無料オンライン色遊び会

画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

画像をクリック↑↑

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック