私たちのブログに来てくれてありがとうございます

夫の「たく」と妻の「まい」です

40代の夫婦で子供はいません

何の拍子か、突然老後に不安を覚えて節約を・・・

だけどこれまで好き勝手お金を使ってきてまさかの貯蓄0(ゼロ)

これからコツコツ節約生活していきます

節約のコツ、失敗談など話していきますね

✂
こんにちは、まいです

今日も節約生活に奮闘する2人の様子を小説風にお届けします♪
はじまりはじまり〜
節約生活に踏み切った2人だったが、たくはなかなか意識が芽生えず、最新ガジェットへの欲望が募る
水は出しっぱなし、電気はつけっぱなし。
水道代節約も電気代節約もなかなか進まず…
まいはイライラしつつも、たくの無邪気な笑顔に癒されてしまう
ある日、
たく「まい、これを付けたら電気代節約になんねんて!」
新しいエネルギーセーブガジェットを注文したようだ。
まいは微笑みながら
「そうなの?それなら…」
と言い、次の瞬間、たくが家中のコンセントの前でゴソゴソと
どうやらタイマー付スイッチの取り付けを一生懸命に試みていたようだ。
↓たくが一生懸命取り付けてたのはコチラ↓
夜になり、家の中がほんのり青く光る中、たくは満足げな顔でまいに言う。
たく「これで電気代がグッと減るはず!」
まい「たくの頑張り、すごく嬉しいよ…けど…」
できることならお金を使わずに節約してくれるとありがたいのだけどね
次の日、まいが台所で料理をしていると、たくが大喜びで駆け込んできた。
たく「まい、これを見て!Amazonポイントがたまったから、新しいエコ商品買おう!」
まいは思わず笑い出し、
まい「たく、なんでもものを買えばいいってわけじゃ…」
と言うと、たくはちょっと肩を落としたが、また新たな節約アイディアを考え出すことだろう。
そんな日々が続く中、たくは
たく「まい、これからはもっと自分で節約できることを考えるわ」
と宣言する。
まいは感心しつつも、「でも、大丈夫?」「大丈夫さ!きっとできるって!」とたくは意気込む。
すると、たくはネットで節約方法を検索し、奮闘する姿が日常の一部となっていく。
【次回予告】
たくはエコバッグを手に、まいと一緒に市場へ出かけることに。しかし、彼らが選ぶ商品は、まさかの驚きの展開に…