心臓の定期検診。水泳はOK!でも息を止めるゲームは駄目! | みんなちがって、みんないい。

みんなちがって、みんないい。

妊娠五ヶ月でお腹の次男の心臓に異常があることが発覚。泣いて、受け入れて、立ち向かって、愛して。
毎日息子に成長させられている2児の母です。次男と私たち家族についてしか書けないけれど、
心臓病の子供をもつ母親の1例として、少しでも誰かの役に立てれば。




4歳5ヶ月。久々にアブダビの先生の元で検診。
ドクターTは相変わらず良い先生で、元気と安心をいっぱいくれた。
次男の数値は良く、身体の中も元気にやってるらしい!
祖母Mが日本の病院からもらって送ってくれるお薬の量の増量分を伝え、
超音波で心臓の動きを見てもらい、みんなでホッと安心。

そして、不安に思っていた水泳について聞いてみた。
すると、こんな答えが。
『フォンタン手術しているなら泳ぐのは良いけれど、息をとめて遊ぶのは駄目。
心臓のポンプの変わりに息しているのだから、
息をとめると血の巡りが止まってしまう』とのこと。
なるほど。聞いといて良かった。
息継ぎの練習はして良いけれど、早くそこを突破して泳ぎながら普通に息をしてほしいな。
そして、子供がよくやる息を止めるゲームは絶対無しだな。

しかし、しかし、ここから久しぶりに私の涙くんが登場。
というのも、次男が4歳半になって、
そろそろ私が手術後に目標としていた5歳に近づいて来ている。
ネットの調べによるとフォンタンの副作用的な影響は数年以降に出るとなっているので、
今日は先生にもっと具体的に何に注意しなくちゃいけないのかと、
何が一番起こりやすいのかを聞いた。

すると、先生は色々な事例を軽く話してくれるのだけれど、
私の顔を見た後、途中でやめて、
『そんなことを心配するな、彼の心臓と身体は強く動いているし、
今の彼は誰が見ても元気。
そんなことを心配しないで毎日生きなさい』と。

もう涙ポロポロよ。

先生と夫で『女の人はこれだからねー。すぐに泣くのよねー。』と。
でも
『こうやって泣くのは良いこと。
次男もそうだけれど、
お母さんが通った道のりはものすごく厳しくて大変だったに違いないし、
こうやって感情を出して行かないと駄目になってしまうからね。』って。

私、ここでも涙がポロポロ。

次男にポカーンとされハグされたわ。
あー、やっちまった。
けれど、また気持ちが整理されて強くなれた気がする。

次男は元気。
笑顔で生きている。