また今週も雨が多いです
すっかり10月並みの気温とか・・・
夏の太陽が恋しい~~~
machacoデス
さて、9月14日は
我が家の一人娘popoちゃんのバースデーでした~
今年で娘は20歳
ハタチになりました~~~
いやいや、ハタチですって!!!
親である自分も驚きです
ず~っと一緒にいて、育ててきて
その延長上に誕生日が毎年あって
いつものように毎日を過ごしてきただけなのに
やっぱりこの日はやってくるんですね~~
・・・って、バカなこと言ってますが(笑)
それくらい、娘がもう大人になったなんてこと
なんだか実感できずにいるって感じです
せっかくの20歳の誕生日なので
何か思い出に残るように・・・って
少し前から考えてはいたものの・・・
なにせ、私ったら、面倒臭がりですから~
ほんと申し訳ないんですけど
先輩ママricoちゃんのように
我が子が生まれてから20歳までの写真を
アルバム一冊にまとめてプレゼントしたりとかって
出来なかった~~~
これも、日頃の私の怠惰な生活ぶりのせいですよね
写真の整理が全くついていなくて
せめて誕生日の写真だけでも~~って思ったけど
海外に暮らしていた時の写真が、どうもバラバラで
これすら見つからず・・・・
ほんと、情けない母です・・・・しゅんっ
せめても・・・ってことで
ささやかなサプライズパーティをお誕生日前日に
その前日に実家の両親、弟、そして妹家族も集まっての
お食事会をしました
娘には、我が家の家族3人だけで食事に行くって言うことにしておいたので
当日、レストランの個室に入って
みんなから拍手と「おめでとう!!!」に
迎えられた娘はびっくりしていました
たくさんのプレゼントももらって
姪っ子や、甥っ子たちともわいわい遊び
本当に幸せそうでした
そして当日は、帰宅がおそいpopo,ちゃんを待って
自宅でささやかにワインとチーズで乾杯しました
前日に、イチゴのホールケーキでお祝いしたので
この日は娘の希望もあって
白桃のパフェです
ろうそくは別で灯しました(笑)
娘の20歳の誕生日をパパも一緒にお祝い出来て
娘もパパも嬉しそうでした
本当によかったなぁ~~~
一応お赤飯も作ったんですよぉ~~!!
私たち親からのプレゼントは
ちょっと迷ったんですが、やっぱりオトナの女性になったんだから
・・ってことでアクセサリーにしました
パールのネックレスも考えましたが
そちらは、お嫁に行くときにとっておくことにしました
そして選んだのはTiffenyのOpenHeart
いろんなアクセサリーがある中で
シンプルで品がいいもの、そして娘のパーソナルカラーが夏だっていうことで
ゴールドはNGだったので色はシルバー
それならやっぱりFirst Tiffenyをプレゼントしました
それほど高価なものではないけれど
長く使えるジュエリーの最初のひとつに選びましたよ
誕生日を迎えるにあたって
昔の写真を見返したりしながら
いろんなことを思い出したりしました・・・
20年間の子育ての中で
我が家は半分以上の時間、家族がバラバラで過ごしてきました
夫の仕事の関係でそれはもう仕方がなかったことです
その間、実家の両親や弟、妹には
本当にいろいろ助けてもらってきました
1歳前に初めて熱を出した時も
夫は海外出張中で不在で、弟が救急病院に連れて行ってくれたし
海外渡航前の予防接種には、妹も付き添ってくれました
でもなにより、私の実家の両親には
感謝してもいいつくせないくらい、お世話になった気がします
そして、海外での生活中でも
夫は、仕事が忙しく、出張も多く、
popoちゃんが下痢と高熱で大変だった時も
入院することになった時もパパは不在でした
そんな時助けてくれたのは、ママ友やその家族たち
そして、日本人学校の先生方でした
本当に初めての子育て、しかも慣れない後進国での子育ては
孤独との戦いと不安でいっぱいでしたが
多くの人に支えられ、助けられてやってこられた気がします
娘の成長に関わってくださった多くの方々に
心から感謝したします
お陰さまで無事20歳になることができました
本当にありがとうございました
そして、私は娘へカードを送りました
ちょっと忘れましたが、だいたいこんなような言葉をおくりました
「20歳のお誕生日おめでとう!!
ママも親になって20年
我がままで、自分勝手なことばかりして
いつも怒ってばかりのママだったよね
popoちゃんにとって決していい親ではなかったかもしれない
本当にごめんね
だけど、ママはpopoちゃんがママとパパのところに産まれてきてくれて
本当にたくさんの幸せをもらったし
人間として、親として、本当に多くの事を学ばせてもらってきたことを
とても感謝しています! 本当にありがとう!!!
もう保護者としての役目はほとんど終わってしまって、ちょっと寂しいけれど
少し離れたところから、ずっと見守っているよ!
笑顔と優しさが溢れる、思いやりのある素敵な女性になってください!!
そしてpopoちゃんはpopoらしく!!!
Always Love You ママより」
神様からの贈り物だった娘を
社会人として恥ずかしくない一人の大人に
そしてまた、世の中に、社会に、独り立ちできるように
育て上げることが、子育てだと思って20年間やってきました
出来栄えはどうだかわからないけれど
それをやり遂げたんだな~と思うと
感慨深いものがありました
まだ大学生なので、本格的に社会人になる日はまだですが
もうそっとその第一歩を踏み出せるよう
後ろからそっと背中を押した日になりました
popoちゃん本当におめでとう!!!
いつまでも愛しているよ!!!!