台風のせいもあって
ず~~っと雨模様です
みなさまのところは被害などなかったでしょうか
無事でありますように!
雨のたびに、秋が深まって行くような気がします
夏はあっという間に過ぎ去っていってしまった~
履いてないサンダルもあるのに・・・・
machacoデス
私の夏休み中
高校時代の部活の同窓会がありました
とっても面倒見のいい人たちがいて
卒業以来、ほぼずっと毎年同窓会がありました
私は、海外行ったり来たりだったりしたので
なかなか参加できていなかったんですが
今回は参加することができました~
え?部活
そう、運動が苦手なワタクシ
吹奏楽部でフルートを吹いておりましたよん
かなりののめり込みようで
高校時代は部活しに学校に行っていたような毎日でした
たかが音楽だったけど
外から見るよりもずっと大変でしたよ~
腹筋鍛えるための筋トレや、ランニングもあったし
音が外に漏れないように
真夏でも締め切った部屋での暑さとの戦いだったり
懐かしいです~~~
さて、今回はまたもや面倒見のいい子が幹事をしてくれて
箕面にあるレストランに行ってきました
雰囲気のいい古民家を改装してつくられたイタリアンカフェです
滝道を歩いてすぐのところだったので
みんなで駅にまず集合していきました
待ち合わせ・・っていっても
本当に久しぶりの顔もあって、そこでもうひと盛り上がりでした~
いやいや、もう40代も後半になってくると
みんな変わったのか、変わっていないのか~
もはやどういっていいのやら(笑)
レストランでちょっといいお値段のランチコースをいただきました
初めは席が近い人同士でわいわい、がやがやしていましたが
久しぶりの人もいたので、それぞれの近況を話すことになりました
これがまぁ、関西のおばちゃんってどうしてでしょうね~
話が長いっ
・・・あ、これは、もう全国共通でしょうかね
高校を卒業してから、もう30年以上経った私たち
本当にそれぞれの人生イロイロあったんだなぁ~って
思いました
よくよく考えたら、高校の時に出会ったのが15,6歳ですよね
まだ、生まれて15,6年の子どもだったんですね
今思えば、そう言う感覚ですが
その時はそれぞれが毎日を精一杯だった気がします
部活も、恋も、たくさん頑張っていました
あ、勉強はそこそこでした~
でも、それからもう30年以上の月日を
それぞれの人生を歩んできたんですよね
そりゃ、イロイロありますわ
子育に、仕事に、そして自分の病気や両親の介護
そして、離婚も・・・
いや、みんなすごいって~~~
ワタシ、自分の近況を言うのが恥ずかしいくらいでした
もちろん、仕事の話もしましたけど~
「デパートで働きつつ、帰国子女支援会社のアドバイザー、
そして、趣味みたいなアロマセラピスト・・・・」
ま、いろいろ細々とやっていますが
でも、一部の子にばれてるのでちゃんと言いました
「東方神起のおっかけやってま~~す!!!」
・・・って(笑)
ほんと、みんなに比べたら、なんてお気楽なんだろう・・・って
思いましたよ~
確かに・・・ご近所でもよく言われるんです
「machacoちゃんって、本当にいつも楽しそうだし元気そうだね~
なぁ~んにも、悩みなんてないやろ」
・・・って
いやぁ~~確かに、アホなので
そんな風に見えるんでしょうか
・・・ってか、そんな訳ないやぁ~~~ん
誰だって悩みもあれば、苦労だってありますよね
私だってそうなんですよ
こう見えてwwww
正直、しばらくこの同窓会に足が向かない時期もありました
高校時代の思い出に浸りたくないとか
みんなと波長が合わないような気がした時期もあったりして・・・
でも、また月日を経てみんなもきっと
いろんなことがあって、変わっていないようで
実は変化していたんですよね、きっと
みんなの深い、深ぁ~い近況を聞いて
「みんな、まっとうに、真面目に真っ直ぐ生きてきたんだなぁ・・・」
・・って感じました
そして、それがとっても嬉しかったんです
世の中、本当にいろんな人がいるし、いろんな嫌なことも試練もある中
みんな真面目に、正直に、時には不器用に生きてきた
離婚で辛い思いをしていた人も
内部告発したために、仕事をクビになった人も
義理の両親のストレスで病気になったり
生死を彷徨うほどの交通事故に合った人も
・・・本当に幸せなことだけではない人生があったのに
それでも、人を陥れたり、だましたり、傷つけたりするほうではなく
真面目に生きてきたみんな
それを知って、ちょっと誇らしくなりました
そして、自分の幸せを改めて身にしみて感じるとともに
周りの家族や友達にとっても感謝の気持ちでいっぱいになりました
・・・っってところで、終わればいい同窓会だったんですけど
まさかのトラブルがあったんです
実は、その雰囲気のいいレストランで
なんと、ゴキブリが出たんです~~~~
私の席の後ろの壁にいたのを見つけた一人の友達が
こっそり店の人に言いにいってくれたんですが
なぜだか店員は
「後で処理しておきます」
と言ったきり放置
そしたら、突然そのゴキブリが
一人の友達の腕に~~~~~~~~
もうびっくりした友達は
ぎゃ~~~~~って叫びながら席を立ったんです
手にゴキブリが這っていたなんて~~~~
怖すぎる~~~~~
しかも飲食店で、ですよ
・・・なのに、店員は謝罪どころか
「ダイジョウブですか」
・・・の言葉もなく、なんと周りの客に
「お騒がせしております、すみません」
・・って、まるで私たちが勝手に騒いでいるかのように
周りの客に謝り始めたんです
そのあとも、結局何事もなかったように食事は進み
3時前ごろになって、他のお客もまばらになり始めました
そしたら、店員が明らかに憮然とした態度で
周りのテーブルを拭きに来たりし始めました
長居しているのを嫌そうにしてるんです
気を使った私たちが、追加注文を取ろうとすると
「今夜は貸し切りなので、ランチタイムのラストオーダーは終わっています」
・・・って
それって~、だったら、2時半過ぎたころに
そう説明して、追加の飲み物とかの注文取ればいいと思うんですけど
そう言われて、私たちは席を立ってお支払いしたんですが
長居してすみません・・・て、一人が言っても
レジの店員は無愛想にレジを打ってるだけ
さっきのゴキブリ事件の謝罪は結局何もなく終わったんです
せっかくの雰囲気もお料理も台無しです
百歩譲って、万一ゴキブリが出てしまったことは仕方ないにしても
そのあとの対応が最悪でした
いい同窓会だったはずなのに
本当に残念でなりません
気分を切り替えるべく
駅前のイタリアンバルで仕切り直し
お茶しながら、またおしゃべりは続きましたよ
そこのカフェラテはアートしてくれるんです
とっても可愛かったですが
どれが、なんだかわかりますか~~~
ちなみに・・・・右の上は、箕面のご当地キャラの「ゆずるくん」です(笑)
いちお~レストランのお食事も写真撮ったので貼っておきます
もう途中から美味しいのか味も分からなかった~
もう2度と行くことはないと思います
ちょっとハプニングのあった同窓会
それは、それで思い出に残るのかもしれません
だけど、みんなの心のうちがちょっとわかって
ほっとしたし、共感できたいい時間を過ごせたなぁ~って思っています
また来年会おうね~