サクラの開花のお知らせも届き
すっかりもう春・・・なのかと思いきや
けっこうな寒さも逢ったりして
この間の妙な暑さとのギャップで
体がついていきません~~
お久しぶりです machacoデス
遅くなりましたが
今月もクッキング行ってきましたよぉ~
簡単で美味しいメニュー
ご紹介しますねっ
☆豚キムチパン
☆エビ春巻き
☆グリーンサラダ
☆イチゴムースケーキ
☆豚キムチパン
≪材料≫
強力粉 400グラム
塩 ひとつまみ
ドライイースト 小2
砂糖 小1
浄水(ぬるま湯) 280cc
白ゴマ 30グラム
醤油 少々
ごま油 大さじ2
キムチ 200グラム
にら 1/2束
豚薄切り 150~200グラム
たけのこ 50グラム
片栗粉 大さじ1,5
エサンテオイル 適量
≪作り方≫
1、フードプロセッサー ドゥーブレードで強力粉、塩をいれてパルス
ドライイーストと砂糖を加え、浄水を注ぎながらこね混ぜる
ひと塊りになってきたら、白ゴマ、しょうゆ、ごま油をいれて
2分こねる。(途中で生地の上下を入れ替える)
2、1を大フライパンにクッキングシートを敷いてIR50℃保温で30分発酵
3、フードプロセッサー(メタル)で豚肉、キムチ、にら、たけのこをパルスで
適当な大きさにする。 最後に片栗粉をいれてよく混ぜる
4、2の生地を14~16等分にして、具を包みエサンテオイルで揚げる

本当は揚げパンみたいな感じで
中身が豚まんにキムチがはいったようで
がっつりとおかず系の揚げパンって感じの仕上がりですが
今回は、半分を蒸してみたんです
こちらも、ほかほかの豚まんのようになって
とっても美味しかったので
ぜひ両方作ってみたらいいと思いますよ~

パンって作るの面倒なイメージありますけど
これって、フープロちゃんがめちゃ頑張ってくれるので
こねるのも手間がいらず
発酵だって、フライパンを保温してできるので
と~っても楽ちんなんですよ
ちょっとがっつり系のパンって感じで
子どもちゃんのおやつにもいいですよね~
春休みのメニューにぴったりです
☆エビ春巻き
≪材料≫
エビ 200グラム
はんぺん 1袋
春巻きの皮 1袋 (餃子の皮でもOK)
エサンテオイル 適量
≪作り方≫
1、フードプロセッサーメタルで、エビ、半ペンを入れてペースト状にする
エビの形がある程度残るぐらいでもよい
2、春巻きの皮にまいて、IRフライモードで揚げる

これ、前に作ったエビカツの中身を
そのまんま春巻きの皮に包んで揚げただけ~~
今回は、餃子の皮で包んでみましたよ~
さっくさくで、中身のエビがまだプリッと食感があって
とっても美味しかったです
これ、おかずでもいいし、ビールのおつまみにもいいですよぉ~
食が進むwwww
☆グリーンサラダ
レタス、サラダ菜、水菜 などお好きな野菜を適量お皿に盛る
オリーブオイル(エサンテオイル) にポン酢をかけていただく

シンプルだけど、良質の油と美味しい調味料のコラボが楽しめます
そして、いい油をとるって本当に体にいいので
この食べ方はお勧めです
餃子の皮だけを揚げて、サラダのトッピングにしても美味しいです~
デザートは次にご紹介しますねっ
・・ってことで、とりあえずはここまで~
ばいばぁ~い