すっかり遊び呆けていたので
クックのレシピあげるのも
すっかり忘れておりました
machacoデス
今月もNちゃんクック行ってきましたよ~
今月も、簡単、おいしい、ヘルシーなクッキングでした
さっそくメニューをご紹介しますねっ
☆アヒージョ
☆超おいしいコロッケ
☆ザッハトルテ
ちょっとしたおもてなしにもぴったりなメニューです
どれも思ったより簡単で
とっても美味しんですよぉ~~~
2月終わってしまうので
来年のバレンタインの日のごちそうにもいいかも~
レシピもご紹介しましょうね
☆アヒージョ
≪材料≫
オリーブオイル 半瓶強
白だし 2回回し
塩コショウ 適量
にんにく 適量
たかのつめ 適量
しいたけ、えりんぎ、えび、ホタテ・・・など
パスタ 100グラム~人数によって適量
バケット
≪作り方≫
1、フライパンにオリーブオイルをいれてIRフライ140度に設定
2、白だしを軽く2回しして加え、ニンニク、鷹の爪も加え香を出す
3、材料をいれて、火が通ったら、乾燥バジルをふる
バケットと一緒にいただく
※ 残ったオイルにゆでたパスタを加えていただく
これ、オサレでしょう~~~
アヒージョって、そもそもなんだべwwwwって
みなさん御存知でしたか
アヒージョ(西: ajillo)はスペイン語で「ニンニク風味」を表わす言葉であり、
オリーブ オイルとニンニクで煮込む、
マドリード以南の代表的な小皿料理(タパス)の一種である
・・・だそうです~
オシャレなうえに美味しいんです
ワインが合いそうですよね~
バケットやパスタを絡めていただくので
お腹も一杯になっちゃいます
魚介類やキノコ類、適当な大きさにして
低温のオリーブオイルで揚げます
にんにくと鷹の爪がきいてていいお味
オリーブオイルはやっぱり質のいいもので揚げると
食べてても全然こってりしないし
後味もくどくなりません
ぜひ、いいものを選んでくださいね
そして、今回のワンポイントは
揚げ油であるオリーブオイルに白だしで味をつけちゃうことです
このひと手間で全然風味が違ってきますよぉ~~
お試ししてくださいね
☆超美味しいコロッケ
≪材料≫
たまねぎ 1/2スライス
じゃがいも 中5~6 厚めのスライス
合挽ミンチ 250グラム~300グラム
白だし 大さじ2
小麦粉・卵・パン粉 エサンテオイル 適量
≪作り方≫
1、大フライパンに玉ねぎ、ジャガイモ、ミンチ、白だしの順に入れ、IR5(中火)で火を通す
2、火が通ったら、つぶして好きな形にして、衣をつける
3、IRフライ180度であげる

コロッケって、お家で作りますか
私はこの作り方を前に教わってから
結構作るようになりました
だって、簡単でしょう
ジャガイモをゆでて・・・・玉ねぎをみじん切りにして炒めて、ミンチも炒めて・・・
・・っていう、下準備が一気にできてしまうんです

じゃがいもじゃなくて、さつまいもや、里芋
時々かぼちゃも、この作り方でコロッケ作っちゃいます
さつまいものコロッケなんて、ほっこり甘くって
めちゃくちゃ美味しいですよ~~~
☆ザッハトルテ
≪材料≫
卵 3個
砂糖 万能カップ2
小麦粉 万能カップ2弱
ココア 万能カップ1/2
エサンテオイル 大さじ2
板チョコ 2~3枚
生クリーム 100~150グラム
≪作り方≫
1、砂糖、卵をフードプロセッサーウィスクで泡立てる
2、小麦粉、ココアをふるっておく
3、1に2を加え、エサンテオイルを最後に加え、IRケーキモードで焼く
4、チョコをIR保温50℃で溶かし、生クリームを加える
5、焼きあがった生地を3枚にスライスして、チョコクリームをサンドしたり
外側をコーティングする
チョコの量などはお好みで~
そして、洋酒をいれたり、ビターチョコでつくったり
オトナのお味にも挑戦できますよ
2月はやっぱり早いですね~
もうあと1日でお終い
そしてもう3月です
春がもうそこまで来ていますね~
卒業の季節
ちょっと寂しいけど、踏み出す一歩があるから
気持ちはわくわくしますよね
東方神起もそんな季節にピッタリの歌を出しています
「サクラミチ」
ちゃんと日本語でwwww
じ~んとくるいい曲ですよ ←どさくさに宣伝www
みんさん、ぜひ聞いてみてくださいね~(笑)
さて、来月のクックのメニューも楽しみ~