さっそく今月のクックにも行ってきました~
今回のデザートは
もうほんと絶品です
他のメニューも
初夏の香りもするような
美味しいご飯です~
さっそくメニューのご紹介です
☆青じそご飯
☆重ね料理~
上段 キャベツの蒸しもの
中断 美味しいシュウマイ
下段 スープ
☆かぼちゃのグラッセ風サラダ
☆堂島ロール風ケーキ
まずは重ね料理を御紹介しますね
これは、お鍋の下でスープを作って
そのスチームでシュウマイと、お野菜を蒸してしまうって言う
私のような怠慢主婦にぴったりなご飯なんですねぇ
☆スープ
≪材料≫
残り野菜 (笑) なんでもOK (キノコ類・お野菜なんでも~!)
白だし 適量
塩・醤油 適量
≪作り方≫
残り野菜と浄水をお鍋に入れて火にかけ
白だしを入れ、塩、しょうゆなどを入れスープを作る
今回は・・・・
シメジ・えのき・シイタケのスープに
たまごとじをしていただきました
優しいお味のスープです
☆美味しいシュウマイ
≪材料≫
豚肉 200~300g
しょうが 1かけ
玉ねぎ 2~3個
片栗粉 適量
シューマイの皮
塩・酒・醤油
≪作り方≫
1、しょうが、たまねぎ、豚肉はそれぞれフードプロセッサーでみじん切りにする
2、1に塩・酒・醤油・片栗粉を混ぜ、皮に包み、スティーマーで蒸す
今回、新玉ねぎを使用したので
若干あんが弱くなって
皮同士がくっついたのも多かったけど
とっても美味しかったですよ~~
なにより一度にたくさんできるって楽ちん~
☆キャベツの蒸しもの
≪材料≫
きゃべつ・にんじん・水菜 適量
ポン酢しょうゆ
≪作り方≫
1、家鍋に適量のキャベツとニンジンを入れさっと蒸す
2、水菜と調味料・蒸した野菜をあわせて和える
めっちゃ雑~~に見えますが
これ、とってもおいしかったんです
下に敷くミズナをまず調味料で和えて
その上に蒸した野菜を乗っける感じです
あっさりしてるけど
ほんのり野菜の甘みも出ていて
濃い味のドレッシングはいらないです
お野菜たくさん食べれますよぉ~~~
これも、いろんな野菜で応用がきくと思います
そしてこちらは
☆青じそごはん
≪材料≫
米 3C 同量の浄水
青じそ 5~10枚
ごま・塩・ごま油 適量
≪作り方≫
1、ご飯を白米炊飯で炊く
2、ごま・塩・ごま油を適量混ぜる
3、ご飯をよそってから、細切りにした青じそを乗せる
ほんのりごま油の香りがいいし
塩とごまの味もよくって
ちょっと食欲がない時でも
進んじゃいそうなご飯です
で~、ごま油って言うとやっぱり思い出すのがキンパ!!!!
これ、キンパ作る時の味付けでもぴったりかも~~
また食べたくなってきたなぁ~~
・・ってことで、続きはまたねっ