9月のクッキング~その2~ | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

さて、早速の続きですニコニコ


次のメニューは



☆餃子ピザ


これは、何度かご紹介したことあるような気がしますがひらめき電球


このメニュー本当に簡単で合格


しかもとっても美味しいんです~ラブラブ!


子どもも大人も大好きでドキドキ


誰かが来たときに作っても


まずいって言った人はまずいないほどの


黄金レシピなんですぅ~~キラキラキラキラ


・・・ちと、言い過ぎかな(笑)



≪材料≫

餃子の皮   半パック

マヨネーズ   適量

白ネギ     2本

薄切りもち   適量

かつおぶし   適量

つゆの素   適量

とろけるチーズ  刻みのり  適量


≪作り方≫

1、大フライパンにクッキングシートを敷き、 下から

  餃子の皮、薄切りの白ネギ、マヨネーズをぐるりと2周くらい、薄切りもち

  を並べる


2、つゆの素を3まわしくらい、かつおぶしは1パックくらいをかけて中火にかける


3、もちが柔らかくなったら、チーズをかけて火をとめる


4、刻みのりをたっぷりかけ、暖かいうちにいただく



食べざかりの男子には男の子


薄切りもちじゃなくて、普通の切りもちでつくるとおもち


ボリューム満点ですよ~~~チョキ




machacoのブログ-image



そしてデザートですケーキ


☆ミルクレープ


これって美味しいですよねぇ~ラブラブ


クレープと生クリームが何層にもなってて


ほんと贅沢~~~ラブラブ!



≪材料≫

◎クレープ生地

全卵        2個

塩         ひとつまみ

薄力粉      90グラム

溶かしバター  40グラム

牛乳        1カップ


◎クリームシトロン

卵黄        3個分

グラニュー糖   80グラム

薄力粉       大さじ3

牛乳        1カップ

レモン汁      大さじ2,5

バニラエッセンス  少々

生クリーム     2/3カップ



≪作り方≫


1、クリームシトロンの材料 卵黄、グラニュー糖、薄力粉を

  フードプロセッサメタルにかける


2、中ソースパンで沸騰させた牛乳を加えてさらに混ぜる


3、フープロの中身を中ソースパンに戻し IR8(強めの中火)で

  とろみがつくまでよく混ぜる


4、火を止めて、レモン汁、バニラエッセンスを混ぜ、バットに流し込み

  ラップを密着させて、上下を保冷剤などを使って素早く冷やす


5、冷ましたらホイップクリームにした生クリームをまぜる


6、クレープ生地を上から順番に、フープロで混ぜていく


7、ボールに移し30分ほど寝かす


8、ノンスティックフライパンをIR7(強めの中火)で温める


9、1/6ずつ片側10秒裏返して5秒ほど焼いていく


10、すべて焼けたらクリームシトロンを間に塗って重ねる


好みで間にフルーツをはさんでも美味しい~!!








machacoのブログ-image



じゃぁ~~~んっо(ж>▽<)y ☆



このデザートを食べる前に



トイレに立った私トイレ



戻ってきたらケーキにろうそくが立ってましたケーキ



超びっくり!!



いつもお世話になっているNちゃんricoちゃんたち



みんなにお祝いしてもらっちゃいましたクラッカー



みんなの前でろうそくを吹き消すのってキャンドル



本当に恥ずかしかったけどラブラブ!



やっぱり嬉しいですよね~~ラブラブ



焦るし恥ずかしいし、願い事するのを忘れちゃいましたガーン



あははっあせる





machacoのブログ-image



この日はバナナをはさんでいただきましたバナナ



とっても美味しかったぁ~~~ラブラブ






この日は、chocoちゃん



お家で漬けてきた浅漬けをもってきてくれましたビックリマーク



水ナス大好きなんです~~~ラブラブ!



美味~~ドキドキ




machacoのブログ-image





あっという間に10月になったけどあせる



なぜだかま夏の暑さですよね晴れ



さてさてビックリマーク



まさしくあっという間に



明日は10月のクッキングに行ってきますよ~~ニコニコ



どんなメニューかなぁはてなマーク



楽しみっニコニコ