12月ももう15日です
あと2週間で2011年も終わりです~
ほんとに早いです
年々早くなる感じ
師走とはよく言ったもので
なんでこんなにバタバタなんでしょうか~
昨夜遅くに
去年のブログを読み返していました
「来年はバタバタしないように・・・」
・・・って書いてあったけど
今年なんて
結局クリスマスツリーも出せないまま
(もう出さないつもりだし・・・・)
年賀状もまだ手元にないし
大掃除なんてとんでもない
しかも
もうお歳暮のシーズンも終わろうとしているのに
お客さん多いこと~~
12月に入ってから
バイト残業続きです
パパがアフリカに戻った後
なんだかど~~~っと疲れたのと
(・・・・それなりに気を使っていたってこと)
バイトの忙しさで
少々お疲れ気味のワタシです
・・・・・っていう中
今月はNちゃんのところで
お節を習ってきましたよ
毎年作っていますが
Nちゃんに教えてもらうようになってから
お節ってこんなに簡単なんだ~
・・・ってびっくりしました
だって
お節って
時間かかるイメージないですか~
もう除夜の鐘もなっているのに
家族みんなは紅白見て
盛り上がっているのに
ママだけずっと台所
・・・・ってなかんじのイメージだったけど
全然そんなことはなく
ものの2時間もあればできちゃいます
今日作ったお節です~
写真横のままですっ
すみません~
定番のお煮しめ・ごまめ・なます・熨斗鶏
伊達巻・栗きんとん・変わり松前づけ
そしてじゃこのポン酢ごはん
machacoがいつも使っているお鍋で
そうクリスマス
のメニューの
チキンタジンでも活躍しましたね
今度は
一番下にお煮しめ
その上にきんとんのお芋を蒸して
さらにその上で
熨斗鶏を蒸すので
一気に3つのお料理ができちゃいます
松前づけも
材料切って昆布とお酢でつけとくだけだし
なますの大根やニンジン
も
フードプロセッサーで千切りして
調味料をいれていためるだけ~
ほんと全部が簡単で
しかも美味しい~~
伊達巻も
自宅で作るようになってからは
市販のものは甘すぎて
もういただけなくなったくらいですよ
レシピのご紹介は
また少しずつしていきますので
待っててくださいね~