こんばんは
今日は先日の記事
喜びと幸せで喜びと幸せのパーセンテージが
面白いという感想をいただいたので
もう一つ自分が読んでいて
面白く、深く納得した事を紹介します
それは知ってる方もおられるかも
しれませんがSHINGOさんのこちらの
記事
喜びと幸せを二種類の幸せに区別され
その名も
ネコ的幸せとイヌ的幸せ
僕はこの「イヌ的幸せ」と「ネコ的幸せ」を
自分の中でバランスよく育ててあげること
自分の中に共存させることがとても大事だと思います。
つまり、何もしなくても心が平和でありながらも
活動的に行動しながら、喜びを得ていく。
こういうスタンスが一番いい。
2種類の幸せを両方受け取る
いいトコどりスタンス。
そして、イヌとネコの幸せは
育てていく必要がありますが
育てかたにも順番があります
記事より抜粋
****************
気になる順番は(笑)
ブログを読めばわかりますが
ネコ的幸せを育てた後
イヌ的幸せを育てる事
私はネコ50%イヌ50%
だと思ってるので、ネコが50%満たされると
イヌ的幸せを感じたくなる
頑張りすぎてイヌが50%以上になると
その分減ったネコ的幸せを補充したくなる
そんな感じでしょうか
2つ合わせて100%になるように
バランス良く整えていく
未来帝王学で学んだ事に
心のあり方にやり方を乗せていく
というものがありましたが
それも同じ意味ですよね
あり方=土台=ネコ=幸せ
土台がしっかりしてないと
家もグラグラしますからね!
きっと頑張ろうと思っても柱が折れては
その家は崩れやすくなってしまいます
土台さえしっかりしていれば
突然の災害が来ても安心です
やり方=家(夢や目標)=犬=喜び
作物も土台である土地がしっかりと栄養
行き届いてなければ
実る物にも差ができます
まず土台から
ネコちゃん育てていきましょう
画像お借りしました
今日も読んでくださり
ありがとうございました
Chika