PPバンドはけご作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

さ PPバンドはけご作製、現在模様編みはけごの小サイズを作っています。残りは斜めバンドを通せば完成です。



 今日、またまたフリマではけごが売れました。こちらは完成したばかりなので在庫があるため、今日早速発送しました。


 夫はコンバインの清掃整備中です。昨日ヒメノモチ(もち米)を稲刈りしたので、うるち米の稲刈りが始まる前に綺麗にしなければなりません。




 今朝は雨、そのため朝の畑の作業も収穫も行いませんでした。日中は雨も上がりましたが、キュウリもそろそろ終盤、そんなに良いキュウリもなっていませんし、ナスもピーマンも特に急ぐ訳でもないので収穫もその他の畑の作業は行いませんでした。昨日、お米の注文が入ったので精米後、郵便局から発送しました。
 もう少したつとうるち米の稲刈りが始まりますのでお米の保管庫もばらして撤去します。いつもは自宅分を残して余ったお米はフリマで売りさばくのですが、今年は全てのフリマで6月頃から出品出来なくなりました。その時点では少し売りさばいたのですが、我が家の分だけでなく、二人の娘宅、実家などの分を残さなければならないため、少し多めに残しておりました。あの時点でもう少し売っていたらとも思いましたが、出品したときのコメントの多さに驚愕しながら、お断りのコメントを繰り返していましたことを思えば仕方ありません。
 いつもなら、8月頃に余りそうなお米は出品して新米の頃には全てなくすようにしていましたが、いまだに出品できません。そんなに残っている訳ではありませんが、備蓄米の高額転売のおかげでいつも通りに行かなくなってしまったのはとても残念です。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。