昨日、母の法要を終え県外で暮らしている妹が帰る前に、兄から私たち3姉妹で母の形見分けを行ったらの提案があり3人で母のアクセサリー、着物、洋服、バッグなど様々なものを分けあいました。タンスの中から取り出す度に、ああ、あの時来てたものだと母の姿を思い出し懐かしくなりました。
帰りにそういえば上杉神社の蓮、そろそろかしらと思い立ち寄ってみました。まだ、若干早かったようです。



今朝は最後のトウモロコシの植え付けを行いました。先に植え付けたものはやっと雄花が顔を出したようです。

これでトウモロコシは全て、去年より若干少なめです。夫にポンプで水をかけて貰いました。

今日は畑の作業の後、実家に行って形見分けを行いました。その後上杉神社にまわって蓮の花を見てから、市役所にいき、遺産全てを兄に託すための添付書類を発行してもらいました。後日兄に渡すつもりです。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。
※※※※※※※※※※※※※※
猫ちぐら、藁いずみ(飯櫃入れ)、はけご(PPバンドかご)出品中