猫ちぐら作製、入り口部分のこぶ7個になりました。今回から、形が崩れないように回りを紐で縛ってみました。入り口部分の上部を編むときに綺麗な円形になれば、多分形が整うのではないかと思います。いつも左側は円形のカーブになるのですが、右側が若干角ができるパターンが多いのでこうすれば綺麗な丸みが出きるのではと思いますが、果たして上手くいくでしょうか。


夫がまたまた松茸をとってきました。今回も実家や親戚知人に配ってしまい、残ったものは若干傷がついているものが多く、冷凍ではなく松茸ご飯にしようと思います。

秋になり最近の畑の作業はブロッコリー、ナス、ピーマンの収穫が主になっています。今年のブロッコリーはなかなか良いものが多いです。


今日姉が我が家に訪ねてきたのですが、その時私たちは実家にいたので、姉たちも実家にやってきました。家に帰って姉がサツマイモや里芋を沢山置いてってくれました。こちらは姉がいちじくを砂糖で煮付けたものを置いてってくれました。先日姉宅に行ったとき、いちじくを持っていけと言われたのですが、生ではあまり好きではないし、砂糖の煮付けは行った時がなかったので、姉が煮たのを貰うなどといったものですから、早速煮付けて持ってきてくれました。甘くてとっても美味しいいちじくでした。

今日も私は藁処理です。そろそろニンニクの植え付けをしなければならないのですが、夫は山へ行くのが忙しく、なかなか畑をうなうことができないようです。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。