今日は雪若丸の籾摺りです。娘と孫娘が手伝ってくれました。


先日から選別機械の計量がブレて調子がわるかったのですが、今日もやっぱり変、そのため、台秤で計ってみたら、何と約1kgオーバーしていました。不安になり、近所の米農家さんに計量したお米を持っていき計った所、台秤の計量は大丈夫でしたので、今日籾摺りした袋を再度開封し、台秤で計量し直し、4人でリレー形式で何とか全て終了しました。そこから籾摺り再開、本当は日中に終了するはずでしたが、夜に入ってしまいました。娘と孫娘が手伝ってくれたおかげで何とか雪若丸の籾摺りが終了しました。
最初の籾摺りの時、農業機械のうちで選別機械のパックメイトは割りとお手頃価格なので、買ったらと私が言ったのですが、その時はうなずかなかったのですが、さすがに今回のことで来年はパックメイトを購入しようと夫は言っていました。というのも、一番最初の籾摺りの時は台秤を併用して計っていたのですが、次の籾摺りからは面倒なのでそのまま選別機械で計っていたのでもしかしたら全て1kgオーバーで出荷したかもしれないからです。農協の検査では計量が勿論あり、少ないときは連絡がくるので分かるのですが、オーバーの場合、多分連絡はしないのではと思われます。少ない時は検査場でお米を足さなくてはなりません。通常、数gはオーバーして出荷するのですが、さすがに1kg オーバーでは大分損してしまいました。でも、既に出荷したお米は諦めなければなりません。夫はガックリです。
何かと古い機械ばかり使用しているので、トラブルばかりの農業ですが、農業機械はとても高くてなかなか新品の機械は揃えることが困難なので、騙し騙し使用している我が家です。
今日はとても疲れました。娘も孫娘も大分疲れたと思いますが明日も来てくれるそうです。感謝感謝です。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。