PPバンドはけご(132)、雪若丸の稲刈り | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンドはけご作製、完成したのは模様編みはけごの中サイズです。





 今日、久しぶりに野菜の収穫をしました。畑に行ってみると、茄子と長芋の支柱が倒れていましたので、立て直しを行いました。その後、枝豆、茄子を収穫したのですが、数日収穫しなかったので、大きくなった茄子がゴロゴロ、漬物にしかしないので大きいのは全て土に落としました。ピーマンは茄子の収穫があまりに多かったので行いませんでした。
 別の畑に行ってネギを収穫、ブロッコリーをみたら手頃な大きさのものが沢山、みんな収穫してきました。


 白菜と大根も大分大きくなってきました。



 今日は稲刈り出来ないかなと思ったのですが、午後からは良い天気でしたので、夫が稲刈りすると突然言い出しました。真っ直ぐの田んぼでしたのでそんなに時間はかからないかなあと思ったのですが、夕方も暗くなった頃終了しました。この田んぼは家から離れているため、終わってからコンバインにブルーシートをかけやっと終了しました。








 今日はお昼ちょっと前から雨予報、確かに雨は降ったのですが、大したことはなく午後から稲刈りすることができ、本当に良かったです。それでもまだまだ雪若丸の稲刈りは終わりません。雪若丸の他につや姫、コシヒカリが残っており、これから先も出来れば雨は降って欲しくはないのですが、明日1日だけ晴れでそのつぎの日から、また雨らしいです。特にコシヒカリはもう既に倒れてしまい、出来れば直ぐにでも刈りたいのですが、コシヒカリの農協出荷はほんの少しで、殆ど依頼されての作付けなので、いつも一番最後です。今年はあまりにひどいので、もしかしたら、つや姫の前に稲刈りするのかもしれませんが、農協出荷の邪魔になるので、一端どこかに置かなければならなくなるので、果たして夫はどうするか・・・。来年はコシヒカリ止めようかなんて言っています。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※

猫ちぐら、藁いずみ(飯櫃入れ)、はけご(PPバンドかご)出品中


https://jp.mercari.com/user/profile/521563816


https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9


https://minne.com/@amu-like


https://www.creema.jp/creator/8946142/item/onsale


https://amu-like3084.wixsite.com/website