今日も栗の皮むきです。 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日も栗の皮むきです。小さい栗が我が家の栗で大きい方が姉宅の栗です。昨日と同じ方法で栗をむきました。大きい方は我が家の栗よりも楽にむけました。

 昨日記載した若い栗と普通の栗です。若い栗は薄い茶色で、もっと若いと皮が白くなっています。


 渋の色も白く柔らかくなっています。私はこのような栗が好みですが、別に茶色の栗でも、渋を削ることができる栗であれば生で食べます。最も鬼皮をむいてしまえば削れなくても渋をむいてたべますが、やっぱり若い栗の方が美味しいです。


 今日も朝から栗をむいていると夫がまたまたバケツに半分位の栗を拾ってきました。エーっと思いながらもなんとか殆どの栗を処理し、残りは生で食べる若い栗を残しました。

 今日は夫がポポーをとってきたので、頼まれたもち米とポポーを持って姉宅に行ってきました。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。


minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。