藁いずみ仕様スツール作製、新型コロナ | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 藁いずみ仕様のスツール作製、外側の受けの方が完成しました。蓋も側面編みに差し掛かりました。今度は、中の座った時の重さを支える為の小さな藁いずみを外側の藁いずみの高さと同じと言うよりも、少し高めに作製し、外側の蓋と中の小さな藁いずみの蓋の隙間があまり開かないようにすれば、座った時の重さを支える事が出来るのではないかと思いました。果たして上手く行くかは未知数です。中の藁いずみできちんと重さを支えてくれれば外側の藁いずみの変形は防げると思うのですが、長年使用するとどのようになるかは検討できません。


 中の藁いずみは、外側の藁いずみを作製している藁とは違い、弾かれた細い藁を使用しています。外側の藁は、猫ちぐら作製の時と同じで、乾いた藁を1度水で濡らし、木槌で藁を叩き、燻蒸して作製しています。中の藁いずみの藁は、それらを行っていないので、藁の色もくすんでおり、藁を叩いていないので外側の藁いずみを編むよりも編みにくいです。そのため、霧吹きで藁を湿らして編んでいます。今のところ売り物にするつもりはありませんが、もし、売り物にするならもちろん中の藁いずみもきちんと編まなければなりません。


 今日は、比較的暖かですがやっぱり外に出れば寒い1日です。新型コロナ、米沢市も少し増えてきました。市内の小学校でクラスターが発生したようです。先日は高校生、今回は小学生、やはり子供の感染が広がり始めました。その後は、家族感染に発展するのでしょうか。心配な事です。

  皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。

※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※