猫ちぐら作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 我が家の猫ちぐら在庫、現在7個あります。藁細工も今作っているおわん型猫ちぐらで36個目になります。円坐2個は我が家で使用していますが、5個は贈答、21個は個人やフリマで売れました。去年から今年にかけて猫ちぐらよりも藁いずみが多く売れました。ドーム型猫ちぐらは32個目の猫ちぐらの形を維持し、おわん型猫ちぐらは現在作製中の形を維持していこうかなと考えています。猫ちぐらを作って3年少しすぎましたが、独学のため、なかなか思い通りには出来ず試行錯誤しました。おわん型猫ちぐらも現在作製中の湾曲は、やっと思い描いたものに近いように思います。まだ完成してみないとわかりませんが。それにしても特に初期の段階で購入してくれた方には感謝したいです。それでないと続けて来れませんでした。


 おわん型猫ちぐら、最初の頃作ったのは上下を絞った形、前回まで作ったのは下部だけ絞った形にしましたが、下の湾曲が浅く、おわんというよりも桶に近い感じに仕上がっています。これはこれで安定感があり良いのですが、可愛らしさにかけています。現在作製中のは下部の湾曲をもっと強くしたので可愛い形になるのではないかと思っています。これ以上の湾曲は安定感がなくなるので出来そうも在りません。これが限界のようです。可愛らしくできると良いのですが。




 今朝、昨日のキノコで味噌汁にして食べました。一種類でも美味しいのてすが、いろんな種類のキノコが混じると別の美味しさが生まれます。私は山歩きなんてとんでもないのですが、夫のおかげでこうして好きなキノコが沢山食べれます。ちょっとだけ感謝します。😄😄😄😄

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。




※※ドーム型猫ちぐら一個、おわん型猫ちぐら一個、工法をかえましたので、以前の工法の猫ちぐら、メルカリ、ラクマ、minneの出品価格を下げました。よろしかったらいかがですか。※※

※※メルカリ、ラクマでお米の出品も開始しました。※※

※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。