昨日で最後の籾すりも終了し、夫は機械の清掃や整備をしているので、今日は、のんびり猫ちぐら作製と藁処理を行っていました。底面部も終了したので側面部に入りました。今回はおわん型猫ちぐらを作ろうと思っています。工法変更後で作るのは初めてです。藁の厚みが全然違うのでガッシリとした猫ちぐらになりそうです。

今日の午前中はまた予約者のお米発送の準備と発送でちょっと忙しくしていましたが、それ以後はのんびり猫ちぐら作製と藁処理、どちらかというとはけご作製よりは、藁細工のほうがなんとなく好きです。藁の感触がたまらなく心地いいんです。ただとても散らかるのでそれが悩みの種です。きちんと作業場があればよいのですが、この年になってから始めたのではそれもかないませんので仕方ないですね。
皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※ドーム型猫ちぐら一個、おわん型猫ちぐら一個、工法をかえましたので、以前の工法の猫ちぐら、メルカリ、ラクマ、minneの出品価格を下げました。よろしかったらいかがですか。※※
※※※※※※※※※※※※※※※※
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。