ドーム型猫ちぐら売れました。 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 最近猫ちぐらの売れ行きが悪く、ツィッターでも投稿しているお陰かどうか、イイねはつくのですが、なかなか売却までは行かないため、ちょっと寂しい気持ちになっていましたところ、昨日購入したいとの申し出があり、ヤッターと喜んでしまいました。在庫があるため、猫ちぐらを新たに作製することが出来なくて上達できないのが残念でなりませんでした。そのため、今回売れたことで本当に嬉しくなってしまいました。今日、早速発送しました。猫ちゃんが喜んで入ってくれるのを願うばかりです。



 今日の畑の作業は、いつものように先日植え付けた野菜の水やり、ジャガイモのきっかけ、畑の草取りです。特に草取りは、毎日少しずつでも行わないとすぐ草だらけになってしまいます。そのため、三カ所の畑を草が伸びても余り伸びていなくても、順番に少しずつ行っています。体力がある時には、伸びている場所をいつもより多く草取りをするようにしています。

こちらは、ジャガイモ畑です。毎日一列ずつ草取りを兼ねてきっかけを行っています。後1列でジャガイモ畑は終了です。


 こちらは、キュウリの畑です。キュウリの棚の間にトマトを植え付けていますが、今日は、トマトの脇芽欠きを行いました。こちらの畑の草取りはブロッコリーを植え付けている場所を行いました。


 三カ所目はナス畑です。今日はナスの草取りと下枝を取り除く作業、ナスの収穫を行いました。こちらの箇所ではもう一つ長芋をうえつけている畑があるのですが、そこが、昨日終了した里芋の畑と同じ位草が伸びています。こちらは、少し気合いを入れないと段々大変になってしまいます。今年は、梅雨がきているのかいないのか、雨が殆ど降らず草の伸びは遅いのですが、なかなか、進まないのが現状です。


 畑の作業終了後は藁細工用の藁処理です。その合間に円座作製を行っています。藁処理が主なので余り進んではいません。


 今日は猫ちぐら1個発送したので、後ドーム型が4個、おわん型が2個残っています。猫ちぐらは大体直径40cm強ありますので在庫が多いと作れません。最近藁いずみの注文もないので藁細工がいつでも編めるようにと藁処理に力を入れています。本当ははけご作製をしなければならないのですが、未処理の藁がまだ沢山残っているので、出来る時に行っています。また、ずっとはけご作製ばかり行っていたので、藁細工が恋しくなり自分用の円座作製を行っています。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。



※※ドーム型猫ちぐら二個、おわん型猫ちぐら二個、工法をかえましたので、以前の工法の猫ちぐらをメルカリ、ラクマ、minneの出品価格を下げました。よろしかったらいかがですか?※※


※※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。