畑の作業、ワクチン接種後 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日の畑の作業のメインはキュウリとトウモロコシの植え付けです。キュウリの畑に行きキュウリの植え付けを行い、ブロッコリーとともに水やりを行いました。それからブロッコリー周辺に細かい草が生えていたのて一部の草取りを行いました。


 今度はトウモロコシとジャガイモの畑に行き、ジャガイモのきっかけを行い、その後トウモロコシの植え付けを行いました。直播きしたトウモロコシの芽が出なかった場所に植え付けです。あまりに芽が出なかった為、間に合うかなと思った苗も足りませんでした。また、種まきします。その後は、植え付けした場所に水やりです。通常なら、この後ナス畑に向かうのですが、ここまでで、今日は疲れたので畑の作業は終了しました。


 その後は、笹まき作りです。今日は夫が笹を採ってきてくれました。今日も50個夫の親戚に送るつもりです。笹まきを作って茹で上げあら熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。鍋には50個全て入る訳にはいかず分割してゆでます。時間は沸騰してから40分ぐらいかかりますのでなかなか時間がかかります。下の笹まきは、50個以上の分です。もち米は、一升2合仕様しました。笹の大きさにより、もち米の量は変化します。


 昨日コロナワクチン接種をうけましたが、心配していた副反応は夫も私も出ませんでした。アレルギーをもっている私はインフルエンザの予防接種も中学生か高校生のころから受けたときがありません。しかし、今回のコロナは自分はともかく他人に移してしまった場合、相手の方が死にいたる場合も否定できず、これが、接種するきっかけとなりました。2回目の方が副反応が出るとのこと、油断はできませんが、とにかくホッとしています。


皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。



※※ドーム型猫ちぐら二個、おわん型猫ちぐら二個、工法をかえましたので、以前の工法の猫ちぐらをメルカリ、ラクマ、minneの出品価格を下げました。よろしかったらいかがですか?※※


※※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。