キュウリの棚作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は、先日農家の店から購入したキュウリの棚作製を行いました。毎年、曲がったいぼ竹を使って棚を作りましたが、今年は、夫が農家の店からたくさんの肥料を購入したため、ポイントではないのですが期限付きの商品券をいただいたために、それを利用して棚を購入しました。いつもは、茄子の苗や種などを購入していたのですが、今年は、それを買ったとしても余るくらい商品券があったので夫の許可をもらったため、やっと購入しました。でも、初めて棚をたてるために夫と一緒に建てることにしました。後は、ネットをかければ出来上がりです。ご近所さんでは、苗で購入して作っているためもうすでに収穫できるくらい大きくなっているようですが、我が家ではいつも種まきから始めるため、遅いのはいつものことですが、今年は、種まき事態いつもの年より遅かったためにこれから植え付けます。まだ、ちょっと小さいですが、そろそろ植え付けても大丈夫だと思います。
 

 
 
 昨日から今日にかけて編んだ藁いずみです。大分それらしくなってきました。
 
 
 
 
 昨日はとうとう午前中にお湿り程度の雨で終わったしまい、今日は、いつものようにカラカラ天気です。本当に梅雨入りしたとは思えないくらいです。先日から我が家の屋根のトタンのペンキ塗りを初めています。ペンキ塗りもひところより大分高くはなってきましたが、ご近所さんに依頼しているため、それでも相場より大分安いのだそうです。
 
 皆様は、どのように過ごしているのでしょうか。今日もお疲れさまでした。