新型コロナウイルス 山形2人に、種もみののげ取り | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日の発表に続き、今日2人目の感染者がでました。今度は、上山市の宿泊施設の方だとか。今回の方は県外には出ていないようで感染経路がわかっていないようです。米沢の方の濃厚接触者はすべて陰性とのことでしたが、上山の方も一回PCR検査したときは陰性でその後医療機関の判断で保険適用外の試薬を使ったところ陽性となったとのことなので、本当に陰性なのかどうか??です。この分ですとまだまだ増えるのではないかとちょっと心配です。

 

 今日は、藁いずみのための藁処理と、藁いずみの底面を編み始めました。猫ちぐらの底面は藁3本、側面から屋根部分は4本で編んでいましたが、藁いずみは保温が肝心なので底面も藁4本で編みました。

 

 今日、夫はのげ取りという、籾のとげというかツンツンと毛のようなものが出ているのですがそれを除く作業をしていました。種もみの芽出しをする前の作業です。また、とうとう車のタイヤ交換もしたようです。

 

 今日も平和な一日でした。

 

 皆様、今日もお疲れさまでした。