今朝、夫がスマホを見ていてブロ友さんにおわん型猫ちぐら届いたみたいだよと言われて、慌ててスマホをみました。一昨日発送したのですが28日に届く予定だとは聞いていたのですがお昼過ぎか夕方かななんて思っていたので、スマホをあまり見ていませんでした。通常、山形からだと関東地方あたりまでは次の日届くのですが、その次の日ということはもっと遠くの方なのかななんて勝手に思っていました。今、フリマではプライバシー配送になっていてゆうパックの場合は、県名まではわかるのですが、ヤマト運輸の場合どちらの方なのかは全然わからないようになっています。早速、評価の欄を見ましたらとても良く記載されていてとっても嬉しくなりました。後は、猫ちゃんがちぐらの中に入ってくれればうれしいのですが、どうだったのでしょうか。猫ちゃんは、ちぐらの中のにおいを嗅ぎまわっているとのこと、いつか、入っているところの写真が載ったブログを楽しみに待ちたいと思います。今回、ブロ友さんということもあって、いつもは、そのまま発送するのですが、何かおもちゃになるようなものか猫ちゃんのアクセサリーになるようなものがないかどうか考えてみたのですが、ふとPPバンドのボタンを思い出し、急遽PPバンドでボタンを作り、それにひもを通し猫ちゃんの首に巻くように作ってみたのですが、気に入ってもらえたかしら。また、たまたま夫が丁度みそ餅を作っていたので、それをほんの少し袋に入れて送ってみました。フリマのコメント欄にはそれらの、あたたかいお礼の言葉も入っていました。
ちぐらの中にいれた、PPバンドのボタンです。首に巻くようにしたのですが、気に入らないときは、ころころ転がるのでおもちゃにもなるのではないかと思いますが引っかかってすぐ壊れてしまうかもしれませんね。
今日は、午前中ずっと猫ちぐらの藁処理を行っていました。車庫の中に保管していた藁も、作業部屋に移したので後は藁が減っていく様子がわかるのですが、車庫に保管していた藁は、やはり湿気で藁が傷んでいるのが目立ち、使えない藁もたくさんあるようです。今年藁を乾燥させたら、やはり、すぐ作業部屋に移した方が良いようです。
今日、編み進めたおわん型猫ちぐらの底面です。直径20cmになりました。38cm位になるまで編み進めます。
今日も、平和でのんびりした一日でした。本当に、毎日平々凡々とすごしている毎日です。ブログのネタもあまりなく同じような内容ですね。
皆様は忙しかったのでしょうか。お疲れさまでした。