今日、久しぶりに雪が降ったのですが積もるのかなと思ったら、すぐやんでしまって日中積もるということにはなりませんでした。夜半、つもるのかどうか、2月の第二土日には雪灯籠祭りがあるのですが、今年は雪がなく灯篭づくりは吾妻山などからでも雪を運んでの灯篭づくりになるようです。市長の話では、今年は40基ほどの予定だそうで、上杉神社の広い境内に40基だけではあまりぱっとしないような気がしますがどうしようもないですね。
こちらは、去年の雪灯籠祭りの灯篭です。去年も雪は少なかったのですがそれでも雪の中の雪灯籠祭りでしたのでとてもきれいでした。夜には、灯篭に火が入り幻想的な景色になります。
昨日から今日にかけて編んだ猫ちぐらです。やっと直径35cmになりました。おわん型の猫ちぐらですので約38cm位になったら側面編みにはいります。側面を湾曲にするため、通常猫ちぐらより2cmほど少なく編みます。
今日は、日中ずっとではありませんが、飽きない程度に少しづつ藁処理をしていました。
今日も、我が家は平和です。
皆様、今日もお疲れさまでした。