ネジネジ大根と二股大根 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 先日収穫した大根と白菜、今までとても寒かったのでまだ軽トラックに積んだままにしていました。今日、比較的暖かかったので、白菜と大根をコンテナに入れたり、白菜を積み上げたりの作業をしていました。その中で先日収穫したネジネジ大根と二股大根をあらってみました。ネジネジ大根は、毎年大根を収穫していましたがこんな大根初めてみました。今年は、大根の種まきも遅く、通常、種を一か所に三粒くらいまいていたのですが、二粒ごとまきました。いつもなら、まいて数日してから一本におろぬくのですが、今年は殆どおろぬくことはせず、草むしりも1/3ぐらいしかしませんでした。という訳でほとんど手抜きで育てたのですが、若干細い大根ではありましたがほとんどすべて育ってしまい、いつもより多いくらいの大根を収穫しました。二股大根は12月9日にお大黒様にあげる大根です。奇麗な二股大根が取れました。

 

ネジネジ大根、中尾彬さんのネクタイにも負けないくらいネジネジです。

 

 

こちらは、ネジネジ大根と二股大根です。

 

 

 夕方、米の注文が入り通常出品してはいないのですが、購入者の依頼で5kg×2個の注文を受けたので5kgの袋と10kg入れる箱を買いに行きましたが、家を出たときちょっとした夕焼けがきれいだなあと思い撮影しました。

 

 

今日も平和な一日でした。

 

皆様お疲れさまでした。