稲わら製 おわん型猫ちぐら終盤 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 初めて作製するおわん型猫ちぐら、やっと後半の丸いカーブ部分に差し掛かりました。後数段編めば最後の止めに入ります。果たしてうまく行くでしょうか。ただ、関川村のおわん型の猫ちぐらのように止めの模様編みに入っても一番最後の藁処理はちょっとやり方がわからないため、縄で縛った形で止めるようにします。

 

 

今日処理した稲わらです。夜、おわん型猫ちぐらを編む分ぐらいは処理できました。

 

 

一昨日降った雪、今日は日中お天気が良かったのですが、まだ若干残っています。後は、もう少し後に降ってくれれば良いのですが。

 

 

夕方、鳥小屋へ行ったら烏骨鶏は全員小屋の中に入っていました。

 

 

今日は、割と暖かく過ごしやすかったです。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。