今日は、夫が研修に行っているため軽トラックが開いているので減反している田んぼに行きました。トウモロコシ収穫後のキュウリのネットを取り外すためです。ネットをかけるのも大変でしたが外すのはもっと大変です。ここには、天井に二つのネット、周りに一つのネットをかけているのですが、かける時あまり気にしていなかったのですが、トウモロコシの脇に植え付けているカボチャがネットに絡みつき、その部分はとてもはずせる状態ではなかったのでその部分を除いたすべて取り外すことにしました。かける時も外すときも一気にしないとネットが絡みつき大変になるので、今日は、すべて外す覚悟でやってきました。
これで、やっと半分が終了です。あちらこちらにビニールて0ぷでネットをつないでいるためそれを取り外し、ネットの黒い部分をを一つ一つ腕にかけ畳みながら回収していくのですが、草やトウモロコシの茎に絡みつきなかなか大変な作業です。
ネットをたたみ、いぼ竹を回収しました。かごに入っているのはネットをつないでいたビニールひもです。これらを軽トラックに積んで家に帰りました。朝起きてから朝食もとらずお昼までかかりました。
烏骨鶏は今日卵を5個産んでいたのですが、一羽卵を抱いて離さないのでそのままにしていました。夫だとそのまま取ってくるのですが。
昨日完成したはけごです。この模様編みは初めてです。なかなかいい感じにしあがりました
今日は、なかなか大変な作業でしたが無事終了することができました。
皆様、今日もお疲れさまでした。