今朝は曇り空でしたがキュウリの収穫中ぽつぽつと雨が降ってきたので、収穫が終わったらやめようと思って一端家に戻りました。ところが対して降らず、すぐ晴れたので今度はジャガイモ畑に行きジャガイモの様子を見ました。ジャガイモの茎が枯れ始めてきたので、雨も降りそうなので少しでも掘っておこうと思いジャガイモ堀を始めました。案の定、またぽつぽつと降り始め、ジャガイモが濡れてはと思い、軽トラックにコンテナを付けて掘ったジャガイモをコンテナに詰め始めたところまたやんでしまいました。とりあえず掘ったものだけ軽トラックに積んで家に戻り朝食を取りました。そんな時娘がやってきたので、朝食が終了してから再びジャガイモ畑にいき娘と二人でジャガイモ堀をしましたがだんだん暑くなってきてとても大変になってきたので約/1/3掘ったところでやめ明日に持ち越しました。コンテナで2つ半位になりましたが、先日、記載した通りジャガイモの茎が細かったので、やはり小さめのジャガイモが多く、いつもよりは、一か所からとれるジャガイモの数も大分少ない状態でした。たくさん植え付けているので、ある程度の量にはなると思いますが掘っている分にはちょっと寂しい気持ちになります。
今日収穫したキュウリです。はけごいっぱいになりました。脇にブーメランのようなキュウリがあります。
キュウリの畑の側のごぼうと長いもの弦が大分大きくなりました。
いつもなら、一か所でこの位の量のジャガイモがとれるのですが、このような感じで収穫できた場所は大変少なかったです。これはキタアカリです。
家の側に植えているヒメノモチの苗から穂が出始めました。餅米は、コシヒカリなどと比べると割と早めに穂がでます。
久しぶりに烏骨鶏の散歩です。家の周りを行ったり来たり、夫が行くとそんなに逃げませんが私が行くとささっと逃げていきまのでいつも撮影するときは、後ろ姿が多いです。逃げ足はとても速いですよ。私が走っても追いつきません。
私の姉に頼まれて、温泉バック(PPバンド製のかご)を作ってほしいとのことで数日前から作成していましたが、今日、やっと完成しました。ついでに、母の分も作ろうと思っています。2つ完成したら二人にプレゼントするつもりです。
今日は、結局雨は降らずとても蒸し暑い日でした。
皆様、今日もお疲れさまでした。