今日の農作業 野菜畑の管理 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日の夜、一番小さな孫が母親夜勤で、父親が飲み会とのことでまた我が家に泊まりにやってきました。着いたときは、泣きじゃくっていたのですがその後はにこにことしてご飯を食べ、お風呂に入り、その後ベッドにいきました。その時孫が、部屋のなかからこれ何といって百人一首をもってきて、そういえばそのほかの孫が数年前によく遊んだなあと思って説明したら、やりたいとのこと、すべて終了するまでするには相当時間がかかるので、読み札の三分の一を取り、これが終わったら寝ようねと言ったらにこっと笑ってうんといいました。まだ小学校の一年なので読むのは難しいかなと思ったら、孫が読みたいとのこと読ませてみたら、フリガナが降ってあるからですが何とか読めるようでした。そこで寝る前に二人で百人一首、孫には楽しい時間だったようです。

 今朝は、二人でキュウリ畑に行きキュウリの収穫、トマトの収穫を行って家についてからまだ夫が朝仕事から戻らなかったので、小さなニンニクの皮むきを孫と二人で行ったら、これも面白いとのこと、土がついたニンニクが川を向いて白くなるのがうれしいみたいでした。数個行ったところで母親が迎えにきたのでかえって行きました。今度来るときは、泣かないできてくれるでしょうか。

 その後私は、レタスの側の枝豆の草むしりを行いました。その隣のジャガイモの草むしりもしようとおもったのですが、今日は、ちょっとつかれたのでやめました。

 

エダマメの草むしり終了です。エダマメもだいぶ大きくなりました。もう少したったら豆のさやも出てきそうです。

 

ジャガイモ畑です。先日草むしりを行ったジャガイモ畑よりは草の量が少ないです。後日、ひどくならない前にやらなくてはなりません。

 

 

昨日、作った笹巻です。やっぱり笹巻おいしいです。

 

今日も、のんびりゆったりの農作業でした。

 

皆様は忙しかったのでしょうか。それとも、今日は土曜日楽しい日々を送ったのでしょうか。

 

今日もお疲れさまでした。