猫ちぐら完成 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 フリマからの注文で21日から作成していた猫ちぐらがやっと完成しました。朝仕事に畑仕事はしているものの、ほとんど猫ちぐら作成に時間をかけていました。前は勤務していたため猫ちぐら作成に要した期間は約2週間から3週間かかりましたが、今回は勤務をやめているので日中も猫ちぐら作成に時間をかけられるため短期間で完成することができました。最も今回は底面を半分ぐらい編んでいましたし、毎日夜遅くまで編んでいましたので6日間で完成していますが通常でしたらやはり1週間ぐらいはかかるのかなあと思います。そのほかに藁の処理が猫ちぐら作成よりも時間がかかるためやはり3週間前後かかるのかなと思います。

 

完成した猫ちぐらです。

 

 

 

 

 

やはり、数を重ねてくろと編み方もだんだんきれいになってきます。今回の猫ちぐらは今まで作成した中で一番きれいにできたと思います。

 

今朝は、ごぼうの草むしりをしました。ごぼうは初めて植え付けるのでごぼうの芽がどのようなものかもよくわかりませんでした。草の中にごぼうの芽らしきものが一定の間隔ででていましたのでこれがそうだと確信しました。

 

草の中にうもれているごぼう

 

 

草をとったごぼうの芽

 

 

その後トマトの脇芽とりと草取りをしました。いい感じに育っています。

 

 

こちらはキュウリです。こちらもいい感じにそだっています。

 

 

明日は、丁度良いダンボール箱がありませんのでちょっと切り貼りして組み立てなおしし送りたいと思います。ダンボール箱は農家の店から大きな箱をもらい受けました。

 

今日も無事終了。お疲れさまでした。